大学院教育開発センター

包括歯科補綴学分野

過去7年間の学位論文発表状況

  学位論文の対象 単著
共著
発行の年月
発表雑誌名

発表者氏名
1 煎餅の咀嚼回数を指標とした咀嚼能力評価法による義歯装着効果の評価 共著 2006.4
日本補綴歯科学会雑誌
50
219-227
本間 済、
河野正司、
櫻井直樹、
小林 博
2 Relationship between changes of alveolar bone and spinal osteoporosis 共著 2007.1
J Dent Res
86
52-57
Anwar RB,
Tanaka M,
Kohno S,
Ikegame M,
Watanabe N,
Ali MN,
Ejiri S
3 切端咬合を呈する骨格性下顎前突症例における食物摂取時の開口運動と頭部運動との関係 共著 2007.4
日本補綴歯科学会雑誌
51
250-259
松井理恵、
河野正司、
五十嵐直子、
山田一穂
4 上顎臼歯頬側の咬合面形態の変化が食物動態と食物粉砕能力に与える影響 共著 2007.7
日本補綴歯科学会雑誌
51
563-571
丸山 満、
河野正司、
澤田宏二、
本間 済、
根岸政明
5 磁気センサを用いた連続記録可能な上下的下顎位測定装置の開発 共著 2007.10
日本補綴歯科学会雑誌
51
741-750
藤井芳仁、
河野正司、
林 豊彦、
本蔵義信、
小林 博
6 A precise and useful method for coordinating computed tomography and jaw movement frames of reference 共著 2008.10
日本補綴歯科学会雑誌
52
529-536
Hosogai A,
Hayashi T,
Kohno S,
Yamada K,
Maruyama T,
Itoh A
7 下顎運動に随伴する体幹動揺における立位と座位の差 共著 2008.10
日本補綴歯科学会雑誌
52
473-481
竹内聡史、
河野正司、
小林 博、
櫻井直樹、
細貝暁子、
金城篤史、
甲斐朝子
8 加速度計を用いた頭位測定装置による歯科治療とデスクワークの頭部姿勢の比較 共著 2009.10
日本顎口腔機能雑誌
16
15-21
金子敦郎、
小林博、
山田好秋、
野村修一
9 タッピング運動時における下顎運動量と体幹運動量との関連 共著 2012年
日本顎口腔機能学会雑誌
18巻2号
115-124
金城篤史、
河野正司、
昆はるか、
佐藤直子、
甲斐朝子、
小林博、
櫻井直樹、
野村修一
10 Correlations between alveolar bone microstructure and bone turnover markers in pre- and post-menopausal women 共著 2012
Oral Surg Oral Med Oral Pathol Oral Radiol Endod(in press)
Yamashita-Mikami E,
Tanaka M,
Sakurai N,
Arai Y,
Matsuo A,
Ohshima H,
Nomura S,
and Ejiri S
11 Alterations in intermediate filaments expression in disc cells from the rat temporomandibular joint following exposure to continuous compressive force 共著 2012
J Anat(in press)
Magara J,
Nozawa-Inoue K,
Suzuki A,
Kawano Y,
Ono K,
Nomura S
and Maeda T

ページの先頭へ

過去7年間の科学研究費補助金・各種研究助成金の採択状況
(2006~2011:研究代表者のみ)

  年度 研究費名称 研究期間 研究課題名
1 2006 科学研究費補助金 基盤研究(B) 2004~2006 ネットワークを活用した顎関節症、咀嚼・嚥下障害患者の総合的診断支援システム構築
2 2006 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2004~2006 全身的骨粗鬆症と歯槽骨骨梁構造変化との関連性 ―サル顎骨を用いた基礎的研究からヒト顎骨における検証へ―
3 2006 科学研究費補助金 萌芽研究 2005、2006 安全で容易な義歯着脱操作は要介護高齢者の義歯装着率を向上させる
4 2006 科学研究費補助金・若手研究(B) 2005~2007 顎関節症者の下顎頭骨形態変化の発症機構を下顎運動論と咬合論から解明する
5 2007 新潟大学授業改善プロジェクト 2007 デモンストレーション映像の個別提供による教育の効率化
6 2007 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2007~2009 咀嚼・嚥下機能に対する診断支援システムの構築
7 2007 新潟大学プロジェクト推進経費(若手研究者奨励研究) 2007 「歯科骨ドック」実現に向けたヒト歯槽骨の組織切片3次元多重再構築法の確立
8 2008 新潟大学プロジェクト推進経費(奨励研究) 2008 サル歯槽骨喪失に対するエストロゲン欠乏と歯周病との相互影響
9 2008 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2008~2010 歯槽骨組織を用いた早期骨粗鬆症診断法の確立 ―骨粗鬆症分野への歯科的貢献―
10 2008 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2008~2010 ユビキタスネットワークを活用した歯科補綴学の新しい診療参加型臨床教育
11 2009 科学研究費補助金応募支援プログラム経費 2009  
12 2009 科学研究費補助金 基盤研究(C) 2009~2011 ブルートゥース及び無線USB規格伝送による補綴治療時歯科医師姿勢の遠隔連続測定
13 2009 科学研究費補助金応募支援プログラム経費 2009  
14 2009 重点地域研究開発推進プログラム(シーズ発掘試験A発掘型) 2009 ピエゾフィルムを応用した簡便な嚥下機能評価装置の開発
15 2009 新潟大学プロジェクト推進経費(奨励研究) 2009 歯槽骨動態に影響を与える全身的/局所的因子の解明 ―歯槽骨生検による骨粗鬆症診断規準の確立へ―
16 2009 科学研究費補助金・若手研究(B) 2010~2012 頭頸部痛患者に対する学際的診断システムの確立
17 2010 科学研究費補助金・若手研究(B) 2010~2012 咀嚼筋および頸部筋の疲労が全身のバランスに及ぼす影響について
18 2010 科学研究費補助金・若手研究(B) 2010~2013 捕食時の開口運動に関する研究 ~加齢・歯の喪失・義歯が与える影響~
19 2010 科学研究費補助金応募支援プログラム経費 2010  
20 2010 科学研究費補助金・若手研究(B) 2010~2012 「捕食」は上半身全体で行う運動である
21 2010 科学研究費補助金・研究活動スタート支援 2010、2011 ピエゾセンサーを用いた簡便な嚥下機能評価システムの開発
22 2010 科学研究費補助金・基盤研究(C) 2010~2013 在宅高齢者に対するピエゾセンサーを用いた遠隔嚥下機能評価訓練システムの開発
23 2010 新潟大学プロジェクト推進経費(若手研究者奨励研究) 2010 歯槽骨の骨梁構造変化を指標とした非侵襲的骨粗鬆症診断は可能か
24 2011 科学研究費補助金・研究活動スタート支援 2011~2012 歯槽骨生検法を用いた骨粗鬆症の超早期発見法の確立
25 2011 科学研究費補助金・基盤研究(C) 2011~2014 歯槽骨の骨構造変化を指標とした骨粗鬆症診断法の開発 ―歯科臨床からのアプローチ―
26 2011 新潟大学プロジェクト推進経費(奨励研究)2011 2011 組織・細胞レベルにおける歯槽骨変化と全身の骨代謝状態との関連性

ページの先頭へ

日本学術研究会特別研究員など採択状況

採用種目 採用期間 氏名
なし なし なし

ページの先頭へ

大学院教育指導方針および研究テーマ

大学院教育指導方針
  • 補綴歯科学に関連する研究を推進し、顎口腔機能と調和する歯科補綴治療を具現化できる人材を育成する。
  • 日本補綴歯科学会が認定する補綴専門医の資格を取得できる臨床技能と学識を備えた人材を育成する。
  • 日本老年歯科医学会が認定する、高齢者に必要とされる歯科医療を対象とした専門医を取得できる人材を育成する。
  • 臨床的観点からの疑問を学際的アプローチで探求する人材を育成する。
  • 超高齢社会に対応し、患者様の信頼のもとで包括的な歯科補綴治療の立案・実現ができる人間性豊かな歯科医療人を育成する。
研究テーマ
  • 在宅診療における義歯補綴治療の体系化
  • 歯槽骨の骨梁構造変化を指標とした非侵襲的骨粗鬆症診断
  • 在宅高齢者に対する簡便な嚥下機能評価訓練システムの開発
  • 顎口腔機能と頸部・体幹の協調メカニズム解明
  • 低エネルギー電子線照射の歯科臨床応用
  • 顎関節症の臨床的・病態的分析
  • 有床義歯学の効率的教育方法開発
  • 補綴臨床術式の生体材料学的評価

ページの先頭へ