2023年12月2-3日 |
第27回 日本顎顔面インプラント学会(東京) NEW 須田大亮 「外科的治療によりインプラントの温存を試みたApical peri-implantitisの1例」 |
||||||||||||||
2023年11月24日 |
第115回 関東形成外科学会新潟地方会(新潟) NEW 伊藤多市 「3D積層造形下顎骨再建用プレートを用いて再建を行った下顎エナメル上皮腫の1例」 |
||||||||||||||
2023年11月10-12日 |
第68回 日本口腔外科学会総会・学術大会(大阪) NEW 小林正治 齋藤大輔 シンポジウム『顎矯正手術の継承 ―いかにして伝えるか―』すべての顎変形症患者に満足してもらえる顎矯正手術を目指して 齋藤直朗 「3D積層造形下顎骨再建用プレートを用いて再建を行った下顎エナメル上皮腫の1例」 鄭 琢揚 「非対称を伴う顎変形症患者の顎矯正手術による顎顔面形態の三次元的評価」 ミョーマウンマウン 「顎変形症患者におけるウェアラブルデバイスを用いた咀嚼行動の定量的評価」 小林(野澤)舞 「投与目的別にみた骨修飾薬投与患者における薬剤関連顎骨壊死に関する調査報告」 |
||||||||||||||
2023年11月1-3日 |
第82回 日本矯正歯科学会学術大会(新潟) NEW 小林正治 シンポジウム『矯正歯科に関連した連携医療の現況と今後』,顎変形を伴う閉塞型睡眠時無呼吸症に対する外科的矯正治療 |
||||||||||||||
2023年10月7-8日 |
第22回 日本睡眠歯科学会総会学術集会(京都) NEW 須田大亮 「上下顎骨形成術と二次的オトガイ形成術を併用して重度OSAの改善に至った顎変形症患者の1例」 |
||||||||||||||
2023年9月22-24日 |
第33回 日本口腔内科学会他 4学会合同学術大会(栃木) NEW 須田大亮 「上顎骨形成術後に生じたsurgical ciliated cystの2例」 |
||||||||||||||
2023年9月21-23日 |
第82回 日本癌学会学術総会(神奈川) NEW 羽賀健太 「Quantitative analysis of cancer cell invasion on 3D in vitro oral cancer models using optical coherence tomography」 |
||||||||||||||
2023年7月28日 |
関東形成外科学会 第114回新潟地方会(新潟) NEW 竹内涼子 「口蓋裂患者に対する上下顎骨移動術後の顎骨安定性の検討」 |
||||||||||||||
2023年7月22日 |
第24回 日本口腔顎顔面外傷学会総会・学術大会(福岡) NEW 小林正治 「高エネルギー外傷による顎骨骨折変形治癒後の顎変形症に対する顎矯正手術」 |
||||||||||||||
2023年7月8-9日 |
第36回 一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会(東京) NEW 齋藤大輔 「下顎偏位を呈した片側性下顎頭過形成の1例」 |
||||||||||||||
2023年7月8日 |
令和5年度新潟歯学会第1回例会(新潟) NEW 橋爪孝介 「骨髄由来間葉系幹細胞培養上清に含まれるMCP-1はマクロファージ極性転換により骨形成を促進する」 小林(野澤)舞 「骨修飾薬投与前抜歯は薬剤関連顎骨壊死発症を予防するかの検証」 |
||||||||||||||
2023年6月30日 |
2023年度医局説明会を開催します。 学外からの参加をご希望の方は、ライブ配信用のURLをお知らせいたします。 |
||||||||||||||
2023年6月15-16日 |
第47回 日本頭頚部癌学会総会・学術講演会(大阪:大阪国際会議場) 【ポスター発表】 羽賀健太 「舌癌患者におけるCONUT法を用いた栄養評価の検討」 |
||||||||||||||
2023年6月8-9日 |
第33回 日本顎変形症学会総会・学術大会(東京:一橋講堂)
新美奏恵先生が学会賞を受賞しました。 |
||||||||||||||
2023年5月25-26日 |
第47回 日本口蓋裂学会総会・学術集会(東京:一橋講堂) 【口演発表】 竹内涼子 「口蓋裂患者に対する上下顎骨移動術後の顎骨安定性について」 |
||||||||||||||
2023年5月11-13日 |
第77回日本口腔科学会総会・学術集会(岡山) 【2022年新人賞受賞講演】 笠原公輝 「多分割Le Fort Ⅰ型骨切り術の術後安定性の検討」 【若手優秀ポスター賞受賞】 浅見栄里 「2-methoxy-4-vinylphenol の抗炎症活性にはHO-1 によるiNOS 産生抑制が関与する」 ![]() 船山昭典 「舌下腺に生じたアミロイドーシスの1例」 |
||||||||||||||
2023年4月15日 |
浅見栄里先生が学位研究の発表で2022年度新潟歯学会賞を受賞しました。![]() |
||||||||||||||
2023年4月1日 |
スタッフページを更新しました。 | ||||||||||||||
2022年7月12日 |
2022年度医局説明会を開催します。 【日時】2022年7月12日(火) 17時30分~ 本年度はハイブリッド方式で実施します。 学外の方も参加可能ですので、詳細は下記をご参照ください。 ![]() |
||||||||||||||
2022年6月9-10日 |
当科主催で第32回日本顎変形症学会学術大会(新潟:ハイブリッド開催)を開催します。 【大会長】 小林 正治 教授 |
||||||||||||||
2022年4月27日 |
鈴木一郎 准教授(新潟大学医歯学総合病院 患者総合サポートセンター) 最終講義視聴のご案内 2022年3月25日に行われた最終講義を期間限定(2022年5月31日まで)でweb配信致します。 ご視聴希望の方は までお問い合わせください。 |
||||||||||||||
2022年4月21-23日 |
【2021年新人賞受賞講演】 【口演】 【ポスター】 |
||||||||||||||
2022年3月25日 |
鈴木一郎 准教授(新潟大学医歯学総合病院 患者総合サポートセンター) 最終講義のご案内 *詳細は下記をご参照ください。 ![]() |
||||||||||||||
2021年7月15日 |
2021年度オンライン医局説明会 【日時】2021年7月15日(木) 17時30分~ 本年度はZOOMを用いて実施します。 学外の方も参加可能ですので、詳細は下記をご参照ください。 ![]() |
||||||||||||||
2021年6月11-12日 |
第31回日本顎変形症学会学術大会(仙台:ハイブリッド開催) 【口演】 稲葉好則 「顎矯正手術が顎変形症患者の栄養状態に及ぼす影響」 【ポスター】 佐久間英伸 「食品アンケートを用いた顎変形症患者の咀嚼機能評価法確立のための取り組み」 |
||||||||||||||
2021年5月12-31日 |
第75回日本口腔科学会学術集会(大阪:ハイブリッド開催) 【ポスター】 新美奏恵 「日本語版顎変形症疾患特異的QOL調査票のvalidity studyおよび健康関連QOLとの関連性の検討」 佐久間英伸 「当院における皮膚科との医科歯科医療連携の現状報告」 河原田壮史 「口腔領域に発症したOI-LPDの臨床病理学的解析」 |
||||||||||||||
2021年5月15日-22日 |
第59回日本口腔科学会北日本地方部会、第47回日本口腔外科学会北日本支部学術集会(Web開催) 野澤 舞 「投与目的別にみた骨修飾薬投与患者での薬剤関連顎骨壊死発症率の調査報告」 |
||||||||||||||
2021年4月1日 |
スタッフページを更新しました | ||||||||||||||
2021年2月1日 |
スタッフページを更新しました | ||||||||||||||
2021年1月28-2月21日 |
第39回日本口腔腫瘍学会(Web開催)
【Webポスター】
|
||||||||||||||
2020年12月5-6日 |
第24回顎顔面インプラント学会(秋田:ハイブリッド方式)
【Webポスター】
|
||||||||||||||
2020年10月29-31日 |
The 59th Congress of the Korean Association of Maxillofacial Plastic and Reconstructive Surgeons(韓国 ソウル)
【Webポスター】
本学会で加藤祐介先生がOutstanding Poster Presentation Awardを受賞しました。 |
||||||||||||||
2020年10月5-20日 |
第30回日本口腔内科学会、第33回日本口腔診断学会、第13回日本口腔検査学会 合同学術大会(Web開催)
【Webポスター】
|
||||||||||||||
2020年7月28日 |
2020年度オンライン医局説明会 【日時】2020年7月28日(火) 17時30分~ 本年度はZOOMを用いて実施します。 学外の方も参加可能ですので、詳細は下記をご参照ください。 ![]() |
||||||||||||||
2020年6月24日 -7月9日 |
第30回日本顎変形症学会学術大会(新潟・Webniar開催) 【学会賞受賞講演】
【ランチョンセミナー】
【口演】
【ポスター】
|
||||||||||||||
2020年6月1日 |
スタッフページを更新しました | ||||||||||||||
2020年4月15日-5月15日 |
第74回日本口腔科学会学術集会(新潟・インターネット学術集会) 以下の2名がWeb学会賞を受賞しました。 羽賀健太 「癌関連線維芽細胞は口腔扁平上皮癌においてTGF-β/SOX9経路を介して遊走および浸潤を促進する」 中村彬彦 「リボソーム合成関連因子HEATR1は、Pontin/Reptin complexと共に口腔扁平上皮癌進展に寄与する」 |
||||||||||||||
2020年4月1日 |
スタッフページを更新しました | ||||||||||||||
2020年1月23-24日 |
第38回日本口腔腫瘍学会(東京)
【ポスター】
|
||||||||||||||
2019年11月30日 -12月1日 |
第23回日本顎顔面インプラント学会(つくば)
【口演】
|
||||||||||||||
2019年11月23-24日 |
第18回日本睡眠歯科学会(新潟)を当科主幹で開催いたしました。
【シンポジウム】
【口演・ポスター】
【ポスター】
|
||||||||||||||
2019年11月14日 |
第85回新潟口腔外科麻酔科集談会(新潟)
【口演】
|
||||||||||||||
2019年11月9日 |
令和元年度新潟歯学会第2回例会(新潟)
【口演】
|
||||||||||||||
2019年11月8日 |
日本形成外科学会関東支部 第108回新潟地方会(新潟)
【口演】
|
||||||||||||||
2019年10月31日 -11月2日 |
The 58th Congress of the Korean Association of Maxillofacial Plastic and Reconstructive Surgeons(韓国 釜山) 【ポスター】
|
||||||||||||||
2019年10月25-27日 |
第64回日本口腔外科学会(札幌)
【ランチョンセミナー】
【ポスター】
|
||||||||||||||
2019年9月17日 |
第78回日本癌学会学術大会(京都) 【ポスター】 羽賀健太 「Cancer-associated fibroblasts promote the migration and invasion of oral cancer cells via enhancing SOX9 expression」 |
||||||||||||||
2019年9月20-23日 |
第29回日本口腔内科学会/第32回日本口腔診断学会合同学術大会(東京) 【ポスター】 新美奏恵 「上皮性異形成および上皮内癌と診断された病変の診断および治療の検討」 |
||||||||||||||
2019年9月17日 |
スタッフページを更新しました。 | ||||||||||||||
2019年7月27日 |
第79回新潟癌治療研究会(新潟) 【口演】 羽賀健太 「癌関連線維芽細胞は口腔扁平上皮癌細胞の遊走および浸潤を促進する-3 次元培養モデルを用いた検討-」 |
||||||||||||||
2019年7月27-28日 |
第32回日本顎関節学会学術大会(東京) 【口演】 小野田紀生 「顎関節症患者における口腔関連 QOL の 評価」 |
||||||||||||||
2019年7月21日 |
2019年度 研究発表会 【日時】 2019年7月21日(日) 13時30分~ 【場所】 新潟大学歯学部 講堂 詳細はこちら |
||||||||||||||
2019年7月19日 |
2019年度 医局説明会 【日時】2019年7月19日(金) 18時30分~ 学生・歯科医師、学内外問いません。詳細は下記をご参照下さい。 ![]() |
||||||||||||||
2019年7月6日 |
第21回日本口腔顎顔面外傷学会学術大会(岐阜) 【口演】 齋藤直朗 「幼児期下顎骨関節突起骨折術後の顎顔面非対称を伴う偏位咬合に対して外科的矯正治療を施行した1例」 |
||||||||||||||
2019年6月27-28日 |
日本睡眠学会 第44回定期学術集会(名古屋) 【ポスター】 三上俊彦 「OA治療の効果判定におけるPSGとパルスオキシメーターの比較検討」 |
||||||||||||||
2019年6月8-9日 |
第29回日本顎変形症学会総会・学術大会(東京) 【口演】 齋藤大輔 「顎変形症手術における術後感染予防抗菌薬適正使用の検証」 【ポスター】 長谷部大地 「Index Rf Orthobnathic Function Treatment Needを用いた外科的矯正治療の適応におけるBorderlineの検証」 佐久間英伸 「顎変形症患者における形態的不調和と咀嚼機能との関連の解明」 |
||||||||||||||
2019年5月23日 |
第84回新潟口腔外科麻酔科集談会(新潟) 【口演】 齋藤直朗 「口底部に生じた異所性胃腸管嚢胞の1例」 |
||||||||||||||
2019年5月18-19日 |
第45回日本口腔外科学会 北日本支部学術集会(弘前) 【口演】 中村彬彦 「外科的療法にリドカインおよびMg点滴静注療法を併用した難治性慢性下顎骨骨髄炎の1症例」 |
||||||||||||||
2019年4月20-21日 |
第73回日本口腔科学会総会・学術集会(川越) 【シンポジウム】 小林正治 「安全な顎矯正手術を目指して Strategies to improve the patient safety of orthognathic surgery」 【ポスター】 船山昭典 「下顎骨に発生した象牙質形成性幻影細胞腫の1例」 長谷部大地 「上気道流体シミュレーションによる顎変形症患者における気道通気状態の変化について」 齋藤直朗 「顎矯正手術におけるSerrated aggressive knifeチップの有用性の検証」 河原田壮史 「メトトレキサート投与中止後、顎骨に発生したと考えられたメトトレキサート関連リンパ増殖性疾患の1例」 本学会で長谷部大地先生が優秀ポスター賞を受賞しました。 |
||||||||||||||
2019年4月1日 |
スタッフページを更新しました。 | ||||||||||||||
2019年1月24-25日 |
第37回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会(長崎) 【口演】 三上俊彦 「早期口腔扁平上皮癌における術前Systemic inflammatory responseの検討」 |
||||||||||||||
2018年12月1-2日 |
第22回日本顎顔面インプラント学会総会・学術集会(東京) 【口演】 片桐 渉 「幹細胞培養上清・エクソソームを用いた骨再生医療の開発」 |
||||||||||||||
2018年11月23-24日 |
第17回日本睡眠歯科学会総会・学術集会(つくば) 【ポスター】 三上俊彦 「OA治療の効果判定におけるPSGとパルスオキシメーターの比較検討」 |
||||||||||||||
2018年11月2-4日 |
第63回日本口腔外科学会総会・学術大会(幕張) 【シンポジウム】 長谷部大地 「顎変形症患者のQOL評価と外科的矯正治療の適応基準」 【口演】 金丸祥平 「当科における唾液腺癌の臨床的検討」 竹内涼子 「骨髄間葉系幹細胞培養上清由来エクソソームによる骨再生」 須田大亮 「広範な口腔潰瘍を契機に診断に至った多発血管性肉芽腫の1例」 【ポスター】 佐久間英伸 「非接触型3D画像撮影解析装置での顔面撮影条件の整備」 齋藤大輔 「顎矯正手術に伴う骨代謝マーカーの変動」 |
||||||||||||||
2018年10月25-27日 |
The 57th Congress of the Korean Association of Maxillofacial Plastic and Reconstructive Surgeons(韓国 清州市) 【ポスター】 佐久間英伸 「Reproducibility of Facial Images Taken with a Non-contact 3D Imaging System」 竹内涼子 「Exosomes secreted from bone marrow-derived mesenchymal stem cells promote bone regeneration」 |
||||||||||||||
2018年9月14-15日 |
第28回日本口腔内科学会・第31回日本口腔診断学会 合同学術大会(横浜) 【口演】 新美奏恵 「悪性腫瘍との鑑別が困難であった膿原性肉芽腫の2例」 |
||||||||||||||
2018年7月28日 |
第78回新潟癌治療研究会(新潟) 【口演】 三上俊彦 「早期口腔扁平上皮癌における術前Systemic inflammatory responseの検討」 |
||||||||||||||
2018年7月27日 |
第37回日本歯科医学教育学会(郡山) 【口演】 小田陽平 「歯科臨床実習におけるポートフォリオによる形成的評価と総括的評価の関連について」 |
||||||||||||||
2018年7月27日 |
関東形成外科学会第105回新潟地方会(新潟) 【口演】 新美奏恵 「顎矯正手術における超音波骨切削器具鋸歯状ナイフチップセットの応用」 |
||||||||||||||
2018年7月22日 |
2018年度研究発表会 プログラムはこちら 学内外、研修医、学生問わず参加可能です。興味のある方は奮ってご参加ください。 |
||||||||||||||
2018年7月11-13日 |
日本睡眠学会第43回定期学術集会(札幌) 【ポスター】 長谷部大地 「当科における多数歯欠損を有する閉塞型睡眠時無呼吸症候群(OSAS)患者の口腔内装置治療症例の検討」 |
||||||||||||||
2018年7月7-8日 |
第31回顎関節学会学術大会(北九州) 【ポスター】 加藤祐介 「顎矯正手術前後における顎関節症状と下顎頭形態の変化」 ポスター発表優秀賞受賞 |
||||||||||||||
2018年6月14-15日 |
第28回日本顎変形症学会学術大会(大阪) 【シンポジウム】 小林正治 「下顎枝矢状分割法のポイント」 【口演】 長谷部大地 「日本人におけるIndex of Orthognathic Functional Treatment Need (IOFTN)」の有効性についての検討 【ポスター】 加藤祐介 「顔面軟組織の萎縮を伴う顔面非対称の1例」 |
||||||||||||||
2018年6月2-3日 |
第56回日本口腔科学会北日本地方部会・第44回日本口腔外科学会北日本支部学術集会(郡山) 【口演】 遠藤 諭 「急速に進行した薬剤関連顎骨壊死に対し外科的治療を施行した1例」 羽賀健太 「腎性骨異栄養症を背景にもつ左側口底部蜂窩織炎の1症例」 |
||||||||||||||
2018年5月11-13日 |
第72回日本口腔科学会学術集会(名古屋) 【口演】 竹内涼子 「骨髄間葉系幹細胞由来エクソソームは骨芽細胞分化を促進する」 【ポスター】 三上俊彦 「舌下腺に発生した多形腺腫の 1 例」 佐久間英伸「病態の異なるICD植込み顎変形症患者の 2 例」 |
||||||||||||||
2018年4月19日 |
第82回新潟口腔外科麻酔科集談会(新潟) 【座長】 片桐 渉 【口演】 遠藤 諭 「急速に進行した薬剤関連顎骨壊死に対し外科的治療を施行した一例」 |
||||||||||||||
2018年4月21日 |
平成30年度新潟歯学会総会(新潟) 【座長】 三上 俊彦 【口演】 長谷部 大地 「当科での口腔内装置を用いた多数歯欠損を有する閉塞型睡眠時無呼吸症候群(OSAS)患者への治療の試み |
||||||||||||||
2018年4月1日 |
新年度を迎え、2人の新しい先生が入局しました(大学院2名) | ||||||||||||||
2018年2月16日 |
第104回関東形成外科学会新潟地方会(新潟) 【口演】 櫻井奈苗 「歯科用炭酸ガスレーザーによって発生した皮下気腫・縦隔気腫の1例」 |
||||||||||||||
2018年1月25-26日 |
第36回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会(新潟) 【座長】 小林正治 (口演) 片桐 渉 (ポスター) 【口演】 船山昭典 「当科における口腔粘膜細胞診と組織診の臨床病理学的検討」 【ポスター】 小田陽平 「下顎骨辺縁切除を行った乳児黒色神経外胚葉性腫瘍の1例」 金丸祥平 「UICC第8版による早期舌扁平上皮癌の治療成績の再評価」 三上俊彦 「舌扁平上皮癌における「厚み」の臨床病理学的検討」 |
||||||||||||||
2017年11月11日 |
平成29年度新潟歯学会第2回例会(新潟) 【口演】 栗生麻衣 「長野赤十字病院歯科口腔外科における初診患者の口腔内の環境とQOLに関する検討」 齋藤大輔 「鶴岡市立荘内病院歯科口腔外科において開設から11.5年間に施行された顎矯正手術の臨床統計的検討」 |
||||||||||||||
2017年11月3-4日 |
第16回日本睡眠歯科学会総会・学術集会(岩国) 【ポスター】 長谷部大地 「多数歯欠損を有する閉塞型睡眠時無呼吸症候群患者への口腔内装置治療症例の検討」 |
||||||||||||||
2017年11月3-4日 |
The 56th Congress of Korean Association of Maxillofacial Plastic and Reconstructive Surgeons(韓国) 【ポスター】 船山昭典 「Clinical study on allogenic transfusion in oral cancer surgery」 浅井佑介 「Changes of nasal and oronasopharyngeal airway morphologies and nasal respiratory function following orthognathic surgery」 千田 正 「Clinical statistical analysis of oral leukoplakia」 |
||||||||||||||
2017年11月2日 |
第81回新潟口腔外科麻酔科集談会(新潟) 【口演】 羽賀健太 「腎性骨異栄養賞を背景とする左側口底部蜂窩織炎の1症例」 |
||||||||||||||
2017年10月20-22日 |
第62回日本口腔外科学会総会・学術大会(京都) 【座長】 小林正治 (教育セミナー) 小林正治 (ワークショップ) 片桐 渉 (ポスター) 【ポスター】 新美奏恵 「同種幹細胞移植後のGVHDに併発した舌扁平上皮癌の1 例」 船山昭典 「当科における口腔がん手術の同種血輸血に関する臨床的検討」 【口演】 櫻井奈苗 「歯科用炭酸ガスレーザーの使用により生じた皮下気腫・縦隔気腫の1例」 【ビデオレクチャー】 小林正治 「骨格性II級症例に対する多分割Le Fort I型骨切り術と下顎枝矢状分割法適用のポイント」 【国際シンポジウム】 片桐 渉 「New Strategies for Oral and Maxillofacial Regeneration Using Conditioned Media and Secretomes from Mesenchymal Stem Cells」 片桐 渉 「Translational Research in Tissue Engineering and Regenerative Medicine of Bone by Mesenchymal Stem Cells and Secretomes」 |
||||||||||||||
2017年9月8-9日 |
第27回日本口腔内科学会(札幌) 【口演】 新美 奏恵 「新潟大学医歯学総合病院口腔再建外科における口腔扁平苔癬患者の検査,診断,治療法に関する検討」 |
||||||||||||||
2017年7月29-30日 |
第30回日本顎関節学会総会・学術大会(横浜) 【ポスター】 加藤祐介 「当科における関節突起骨折に対する臨床統計学的検討」 |
||||||||||||||
2017年7月29日 |
第19回日本口腔顎顔面外傷学会総会・学術大会(札幌) 【口演】 金丸祥平 「新潟大学医歯学総合病院口腔再建外科における過去10年間の小児顔面骨骨折の臨床的検討」 |
||||||||||||||
2017年7月28-29日 |
第36回日本歯科医学教育学会総会・学術大会(松本) 【口演】 小田陽平 「歯科臨床研修ポートフォリオシステムにおける動画の活用と学習の「見える化」」 |
||||||||||||||
2017年7月23日 |
2017年度 研究発表会 プログラムはこちら 場所:新潟大学歯学部大会議室 研究発表会に先立って、入局の希望や相談、少しでも口腔外科に興味がある方など、小林教授が相談に乗ってくれます。11時以降、教授室にぜひお越しください! |
||||||||||||||
2017年7月21日 |
関東形成外科学第103回新潟地方会(新潟) 【口演】 千田正 「顎間固定にSMARTLock Hybrid MMFを用いた3症例」 |
||||||||||||||
2017年7月15日 |
第77回新潟癌治療研究会(新潟) 【口演】 船山昭典 「当科における口腔粘膜細胞診と組織診の臨床病理学的検討」 |
||||||||||||||
2017年7月1日 |
平成29年度新潟歯学会総会(新潟) 【口演】 遠藤 諭 「当科における骨吸収抑制薬関連顎骨壊死(ARONJ)患者に対する治療法の検討」 |
||||||||||||||
2017年6月26日 |
平成29年度医局説明会を行います。(6月26日(火)開催です。) 場所:新潟大学歯学部大会議室 時間:17時~ ![]() |
||||||||||||||
2017年6月15-16日 |
第27回日本顎変形症学会総会・学術大会(東京) 【ポスター】 長谷部大地 「顎矯正手術を施行した先端巨大症の1例」 【口演】 原太一 「非接触型3D 画像撮影装置とCT を用いた顔面形態分析手法の検討」 |
||||||||||||||
2017年6月8-9日 |
第41回日本頭頸部癌学会(京都) 【ポスター】 千田正 「当科における口腔白板症患者の臨床統計的検討」 |
||||||||||||||
2017年5月26-27日 |
第43回日本口腔外科学会北日本地方会 / 第55回日本口腔科学会北日本地方部会(函館) 【口演】 船山昭典 「再発口腔癌に対しセツキシマブを使用した3例の検討」 |
||||||||||||||
2017年5月9日 |
平成29年度第1回母親教室の案内(5月9日(火)開催)です | ||||||||||||||
2017年4月15日 |
平成29年度新潟歯学会総会(新潟) 【口演】 荻野奈保子 「新潟大学医歯学総合病院口腔再建外科において過去5年間に入院加療を行った急性歯性感染症患者の臨床統計的検討」 |
||||||||||||||
2017年4月1日 |
新年度を迎え、5人の新しい先生が入局しました(医員1名、大学院4名) | ||||||||||||||
2017年3月4-5日 |
中華民国口腔顎面外科学会2017(台湾) 【招待講演】 小林正治 「Impact of orthognathic surgery on quality of life in patients with jaw deformities」 |
||||||||||||||
2017年2月11-13日 |
Collaborative Symposium Faculty of Dentistry Prince of Songkla University-Niigata University(タイ) 【口演】 須田大亮 「The relationship of condylar bone resorption with bone mass and architecture after rat mandibular distraction.」 |
||||||||||||||
2017年2月3日 |
関東形成外科学第102回新潟地方会(新潟) 【口演】 竹内涼子 「顎顔面変治骨折症例に対する外科的矯正治療」 |
||||||||||||||
2017年1月26-27日 |
第35回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会(福岡) 【ポスター】 三上俊彦 「前舌腺に発生した腺癌NOS の1例」 船山昭典 「当科における口腔癌T4症例の臨床的検討」 |
||||||||||||||
2016年12月3-4日 |
第20回日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会(東京) 【ポスター】 長谷部大地 「顎顔面変治骨折に対して顎矯正手術とインプラント治療により咬合と審美性を回復した1例」 |
||||||||||||||
2016年11月25-27日 |
第61回日本口腔外科学会総会・学術大会(千葉) 【ポスター】 三上俊彦 「当科における舌扁平上皮癌Stage I-II 症例の臨床病理学的検討」 新美奏恵 「顎矯正手術に使用した吸収性プレートに遅発性の炎症反応を認めた2 例」 須田大亮 「下顎骨延長モデルラットを用いた下顎頭吸収と骨質の関連性の検討」 【ワークショップ】 片桐渉 「再生医療安全性確保法に基づく先進医療Bの顎骨再生医療臨床試験実施体制の構築」 |
||||||||||||||
2016年11月12-13日 |
第15回日本睡眠歯科学会総会・学術集会(東京) 【口演】 高辻紘之 「喉頭軟化症を伴う多系統萎縮症患者の睡眠呼吸障害に対する口腔内装置治療」 |
||||||||||||||
2016年11月4-6日 |
55th Congress of Korean Association of Maxillofacial Plastic and Reconstructive Surgeons(韓国) 【口演】 小島 拓 「A questionnaire study after orthognathic surgery in patients with jaw deformities」 |
||||||||||||||
2016年11月5日 |
平成28年度新潟歯学会第2回例会(新潟) 【口演】 浅井佑介 「顎矯正手術が鼻咽腔気道に及ぼす影響について」 |
||||||||||||||
2016年9月13-16日 |
23rd Congress of the European Association for Cranio Maxillo-Facial Surgery(ロンドン・連合王国) 【口演】 小林正治 「Risk factors for progressive condylar resorption following orthognathic surgery.」 須田大亮 「The relation between bone strength and mandibular condylar resorption following mandibular distraction in a rat model.」 |
||||||||||||||
2016年9月11日 |
2016年度 研究発表会 場所:新潟大学歯学部大会議室 時間:11時~15時30分 プログラムはこちら |
||||||||||||||
2016年7月31日 |
第18回 日本顎顔面外傷学会総会および学術大会 【口演】 新美奏恵 「顎顔面に多発開放骨折を伴った交通外傷の1例」 |
||||||||||||||
2016年7月23日 |
第76回 新潟癌治療研究会 【口演】 小田陽平 「悪性リンパ腫と口底上皮内癌の同時性重複の1例」 |
||||||||||||||
2016年7月17-18日 |
第29回日本顎関節学会総会・学術大会 【ポスター】 加藤祐介 「顎関節症状を初発とした乾癬性関節炎の1例」 |
||||||||||||||
2016年7月1日 |
片桐渉先生が准教授として当科に赴任されました。 | ||||||||||||||
2016年7月1-2日 |
第35回 日本歯科医学教育学会総会および学術大会 【口演】 小田陽平 「診療参加型歯科臨床実習におけるweb公開型eポートフォリオ - 第3報 記述内容の質的分析の試み -」 |
||||||||||||||
2016年6月24-25日 |
第26回日本顎変形症学会・学術大会 【シンポジウム】 小林正治 「顔面非対称症例の診断と逆カント症例に対する手術計画の立案」 【ランチョンセミナー】 小林正治 「外科的矯正治療におけるトラブルを考える」 【口演】 小林正治 「馬蹄形Le Fort I型骨切り術による上顎骨後方移動術」 |
||||||||||||||
2016年6月18-19日 |
第54回日本口腔科学会北日本地方会・第42回日本口腔外科学会北日本支部学術集会 【口演】 金丸祥平 「残留した残根が顎骨内を深部へ移動した1例」 |
||||||||||||||
2016年6月9-10日 |
第40回日本頭頸部癌学会 【ポスター】 船山昭典 「口腔癌患者における同時性重複癌の臨床的検討」 |
||||||||||||||
2016年4月16-17日 |
第70回 NPO法人日本口腔科学会学術集会 【口演】 長谷部大地 「新潟大学大学院医歯学総合研究科組織再建口腔外科学分野における48年間の顎矯正手術の臨床的検討」 |
||||||||||||||
2016年4月1日 |
新年度を迎え、5人の新しい先生が入局しました(大学院3名、後期研修医2名) | ||||||||||||||
2016年3月27日 |
芳澤享子先生の送別会(4月1日より松本歯科大学教授就任)を行いました。![]() |
||||||||||||||
2016年3月26日 |
新垣晋先生の退任記念祝賀会が開催されました。![]() |
||||||||||||||
2016年1月21-22日 |
第34回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会(横浜) 【ポスター発表】 新美奏恵 「関節リウマチ患者の口蓋・顔面腫瘤で発見されたMTX 関連リンパ増殖性疾患(MTX-LPD)の 1 例」 |
||||||||||||||
2015年11月28-29日 |
第19回公益社団法人日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会(横須賀) 【座長】 小林正治 【ポスター発表】 小島 拓 「下顎骨区域切除後に血管柄無し遊離腸骨移植により下顎骨再建を行った症例の臨床的検討」 |
||||||||||||||
2015年11月22-23日 |
日本睡眠歯科学会第14回定期学術集会(愛知) 【口演】 三上俊彦 「新潟大学医歯学総合病院口腔外科いびき外来における口腔内装置治療患者の臨床的検討」 |
||||||||||||||
2015年11月20日 |
第99回日本形成外科学会関東支部新潟地方会(新潟) 【口演】 長谷部大地 「生体吸収性骨接合材LactoSorb®を用いた顎矯正手術後の顎骨安定性について」 |
||||||||||||||
2015年11月19日 |
第77回新潟口腔外科麻酔科集談会(新潟) 【口演】 金丸祥平 「長期間を経て顎骨内を移動した下顎骨異所性残根様埋伏歯の1例」 |
||||||||||||||
2015年11月12-14日 |
The 54th Congress of Korean Association of Maxillofacial Plastic and Reconstructive Surgeons(韓国) 【口演】 須田大亮 「Effects of FK506 on the mandibular condylar bone following mandibular distraction in a rat model」 本学会で須田先生がOutstanding poster賞を受賞しました。 |
||||||||||||||
2015年11月7日 |
平成27年度新潟歯学会 第2回例会(新潟) 【座長】 芳澤享子、加藤祐介 【口演】 新垣 晋 「口腔扁平上皮癌 34年463症例の臨床的検討」 吉野登志也 「歯の移植の予後因子に関する Validation study(第 1 報)」 齋藤直朗 「ラット間葉系細胞の多面的骨誘導能に対する低酸素処理の効果に関する検討」 倉部華奈 「顎矯正手術が顎変形症患者の口腔関連QOLに及ぼす影響」 「外科的矯正治療による顎変形症患者の心理・社会的変化の過程:グラウンデッド・ セオリー・アプローチによる解析」 |
||||||||||||||
2015年11月1日 |
第2回日本顎顔面再建先進デジタルテクノロジー学会(東京) 【口演】 小田陽平 「3Dサブトラクション法による上顎洞底拳上術後の移植骨の量的、質的評価について」 |
||||||||||||||
2015年10月13-15日 |
第60回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会(名古屋) 【ランチョンセミナー】 小林正治 「顎矯正手術における生体内吸収性骨接合材とチタン製骨接合材の比較」 【ポスター発表】 小島 拓 「口蓋に発生した小細胞癌の1例」 三上俊彦 「原発巣切除5年後に頸部リンパ節転移をきたした若年者粘表皮癌の長期経過観察例」 吉野登志也 「歯の移植の予後因子に関する Validation study(第1報)」 |
||||||||||||||
2015年10月3日 |
第12回新潟睡眠呼吸障害研究会(新潟) 【口演】 三上俊彦 「新潟大学医歯学総合病院口腔外科いびき外来における口腔内装置治療患者の臨床的検討」 |
||||||||||||||
2015年9月27日 |
2015年度 研究発表会 場所:新潟大学歯学部大会議室 時間:13時~16時45分 |
||||||||||||||
2015年9月18-19日 |
第25回日本口腔内科学会学術大会(大阪) 座長:小林正治 演者:芳澤享子 |
||||||||||||||
2015年8月29日 |
第13回日本再生歯科医学会学術大会・総会(新潟) 演者:芳澤享子 |
||||||||||||||
2015年7月27日 |
第75回新潟癌治療研究会(新潟) 演者:新垣 晋 |
||||||||||||||
2015年7月10-12日 |
第15回日本外傷歯学会総会・学術大会(北九州) 演者:菅井登志子 |
||||||||||||||
2015年7月11日 |
平成27年度新潟歯学会第一回例会(新潟) 演者:新垣 晋 第17回日本顎顔面外傷学会総会・学術大会(和歌山) 演者:船山昭典 |
||||||||||||||
2015年7月10-11日 |
第34回日本歯科医学教育学会総会・学術大会(鹿児島) 演者:小田陽平 |
||||||||||||||
2015年7月4-5日 |
第28回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術大会、第20回日本口腔顔面痛学会学術大会(名古屋) 演者:加藤祐介 |
||||||||||||||
2015年5月29日 |
研修医、学部学生を対象に入局説明会を行いました。 |
||||||||||||||
2015年7月2-3日 |
日本睡眠学会 第40回定期学術集会(宇都宮) 演者:三上俊彦 |
||||||||||||||
2015年6月27-28日 |
第41回公益社団法人 日本口腔外科学会北日本支部学術集会・第53回NPO法人 日本口腔科学会北日本支部会(札幌) 演者:倉部華奈 |
||||||||||||||
2015年6月4-6日 |
第25回特定非営利活動法人 日本顎変形症学会総会・学術大会(東京) 座長:小林正治 シンポジウム:長谷部大地 演者:倉部華奈 |
||||||||||||||
2015年6月3-6日 |
第39回日本頭頸部癌学会・第4回アジア頭頸部癌学会(神戸) 演者:新美奏恵 |
||||||||||||||
2015年5月13-15日 |
第69回NPO法人日本口腔科学会学術集会(大阪) 座長:小林正治 ワークショップ:小林正治 演者:芳澤享子、塙 健志、齋藤大輔 |
||||||||||||||
2015年4月23-25日 |
The 56th Congress of the Korean Association of Oral and Maxillofacial Surgeons(韓国) シンポジウム:芳澤享子 演者:成松花弥 |
||||||||||||||
2015年4月23日 |
第76回新潟口腔外科麻酔科集談会(新潟) 座長:新美奏恵 演者:加藤祐介 |
||||||||||||||
2015年4月15日 |
第48新潟歯学会総会(新潟) 座長:小島 拓 演者:新美奏恵 |
||||||||||||||
2015年2月6日 |
第97回日本形成外科学会関東支部新潟地方会(新潟) 演者:小田陽平 |
||||||||||||||
2015年1月29日-30日 |
第33回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会(奈良) 演者:新垣 晋 |
||||||||||||||
2014年11月29日-30日 |
第18回公益社団法人日本顎顔面インプラント学会総会・学術大会(出雲) 演者:齋藤直朗 |
||||||||||||||
2014年11月21日 |
第96回日本形成外科学会関東支部新潟地方会(新潟) 演者:加藤祐介 |
||||||||||||||
2014年11月14日 |
小野由起子先生の送別会(12月1日より南魚沼市立ゆきぐに大和病院に就職)を行いました。![]() |
||||||||||||||
2014年11月8日 |
日本睡眠歯科学会第13回定期学術集会(東京) 演者:小林正治 |
||||||||||||||
2014年11月8日 |
平成26年度新潟歯学会第1回例会(新潟) 座長:三上俊彦 演者:齋藤大輔 |
||||||||||||||
2014年10月30日- 11月1日 |
53rd Korean Association of Maxillofacial Plastic and Reconstructive Surgeons(韓国) シンポジウム:小林正治 演者:高辻紘之 |
||||||||||||||
2014年10月30日 |
第75回新潟口腔外科麻酔科集談会(新潟大学歯学部講堂) 演者:成松花弥 |
||||||||||||||
2014年10月17-19日 |
第59回(公社)日本口腔外科学会総会・学術大会(千葉) シンポジウム:小林正治 演者:小島 拓、船山昭典 ORAL SURGERY CONTESTに小島 拓・浅井佑介ペアが出場し第2位となりました。 |
||||||||||||||
2014年9月18-20日 |
第24回日本口腔内科学会・第27回日本口腔診断学会合同学術大会(福岡) 演者:新美奏恵 |
||||||||||||||
2014年9月8-13日 |
American Association of Oral and Maxillofacial Surgeons 96th Annual Meeting, Scientific Sessions & Exhibition in conjunction with the Japanese Society and Korean Association of Oral and Maxillofacial Surgeons(ハワイ) 演者:小林正治、新美奏恵、船山昭典 |
||||||||||||||
2014年8月30日 |
第30回歯科医学を中心とした総合的な研究を推進する集い(東京) 演者:小島 拓 |
||||||||||||||
2014年7月26-27日 |
第14回日本外傷歯学会総会・学術大会(大阪) 演者:新美奏恵 | ||||||||||||||
2014年7月26日 |
第74回新潟癌治療研究会(新潟) 演者:新垣 晋 | ||||||||||||||
2014年7月22日 |
歯科臨床研修医・学部生を対象に豚顎実習を行いました。![]() |
||||||||||||||
2014年7月21日 |
平成26年度新潟歯学会第1回例会(新潟) 教授就任講演:小林正治 演者:小田陽平 |
||||||||||||||
2014年7月19-20日 |
第27回一般社団法人日本顎関節学会総会・学術集会(福岡) 演者:高辻紘之 | ||||||||||||||
2014年7月11日 |
第95回日本形成外科学会関東支部新潟地方会(新潟) 演者:浅井佑介 | ||||||||||||||
2014年7月4-5日 |
第33回日本歯科医学教育学会総会・学術大会(北九州) 演者:小田陽平 | ||||||||||||||
2014年6月21-22日 |
第40回公益社団法人日本口腔外科学会北日本支部学術集会、第52回NPO法人日本口腔科学会北日本支部会(秋田) 座長:芳澤享子 演者:三上俊彦 |
||||||||||||||
2014年6月12-14日 |
第34回日本骨形態計測学会(札幌) 演者:齋藤直朗 | ||||||||||||||
2014年6月10-11日 |
第24回特定非営利活動法人日本顎変形症学会総会・学術大会(福岡) 座長:小林正治 教育研修会講演:小林正治 シンポジスト:芳澤享子、小島拓 演者:長谷部大地 |
||||||||||||||
2014年6月1日 |
st International Meeting of Korean Academy of Orthodontics and Orthognathic Surgery (ソウル) 招待講演:小林正治 |
||||||||||||||
2014年5月29-30日 |
第38回日本口蓋裂学会総会・学術集会(札幌) シンポジスト:芳澤享子 | ||||||||||||||
2014年5月18日 |
研究発表会・医局説明会を行いました。![]() |
||||||||||||||
2014年5月17日 |
第40回公益社団法人日本口腔外科学会中部支部学術集会(長野) 演者:芳澤享子 | ||||||||||||||
2014年5月15日 |
第74回新潟口腔外科麻酔科集談会(新潟) 座長:加藤祐介 演者:三上俊彦 | ||||||||||||||
2014年5月7-9日 |
第68回NPO法人日本口腔科学会学術集会(東京) 座長:小林正治 演者:芳澤享子、小野由起子 | ||||||||||||||
2014年4月27日 |
第4回日本外傷歯学会東日本地方会総会・学術大会(東京) 演者:芳澤享子 | ||||||||||||||
2014年4月19日 |
第47回新潟歯学会総会(新潟) 演者:倉部華奈 | ||||||||||||||
2014年4月7日 |
新入医局員、臨床研修医歓迎会を行いました 。![]() |
||||||||||||||
2014年3月14日 |
上杉崇史先生送別会、金丸祥平先生・高辻紘之先生壮行会を行いました 。![]() |
||||||||||||||
2014年2月1日 |
第35回東北骨代謝・骨粗鬆症研究会(仙台) 演者:小島拓 | ||||||||||||||
2014年1月25日 |
第17回超音波骨折治療研究会(神戸) 演者:小島拓 | ||||||||||||||
2014年1月23-24日 |
第32回日本口腔腫瘍学会(札幌) 演者:小野由起子、金丸祥平 | ||||||||||||||
2013年11月30日 -12月1日 |
第17回日本顎顔面インプラント学会(東京) 演者:小島拓 第2回スーチャーエキスパートコンテスト優勝 小島拓・浅井佑介ペア |
||||||||||||||
2013年11月24日 |
研究発表会を行いました。プログラムはこちら | ||||||||||||||
2013年11月10日 |
第1回日本顎顔面再建先進デジタルテクノロジー学会(東京) 演者:小島拓 | ||||||||||||||
2013年10月28日 |
ホームページをリニューアルしました。 | ||||||||||||||
2013年10月21-24日 |
第21回国際顎顔面口腔外科学会(バルセロナ) 演者:小林正治、芳澤享子、新美奏恵、小島拓、三上俊彦 | ||||||||||||||
2013年10月11-13日 |
第58回日本口腔外科学会総会・学術大会(福岡) 演者:小林正治、船山昭典、長谷部大地、倉部華奈 | ||||||||||||||
2013年9月20-21日 |
口腔外科・歯科麻酔科合同医局旅行 咲花温泉 佐取館 | ||||||||||||||
2013年8月4日 |
浜コン(関屋浜) | ||||||||||||||
2013年7月30日 |
暑気払い(新潟グランドホテル) | ||||||||||||||
2013年7月27日 |
第73回新潟癌治療研究会(新潟)演者:新垣 晋、小田陽平 | ||||||||||||||
2013年7月20-21日 |
第26回日本顎関節学会総会・学術大会(東京) 演者:加藤祐介 第13回日本外傷歯学会総会・学術大会(所沢) 演者:芳澤享子 |
||||||||||||||
2013年7月9日 |
医局説明会 | ||||||||||||||
2013年7月5日 |
日本形成外科学会関東支部第92回新潟地方会(新潟) 演者:小島 拓 | ||||||||||||||
2013年6月29-30日 |
第51回特定非営利活動法人日本口腔科学会 北日本地方会 第39回公益社団法人日本口腔外科学会 北日本支部学術集会(盛岡)演者:齋藤 直朗 |
||||||||||||||
2013年6月27-28日 |
第38回日本睡眠学会定期学術集会(秋田) 演者:上杉祟史 | ||||||||||||||
2013年6月22-23日 |
第23回日本顎変形症学会総会・学術大会(大阪) 演者:加藤祐介、小島 拓、上杉祟史 | ||||||||||||||
2013年6月15日 |
第30回新潟大学歯学部口腔外科・歯科麻酔科同門会総会(ホテルオークラ新潟) | ||||||||||||||
2013年6月2日 |
小林正治教授就任祝賀会(新潟グランドホテル)![]() ![]() |
||||||||||||||
2013年5月30-31日 |
第37回日本口蓋裂学会(佐賀)演者:上杉祟史 | ||||||||||||||
2013年5月23-24日 |
第67回NPO法人日本口腔科学会学術集会(宇都宮) 演者:芳澤享子、小野由起子、齋藤直朗 | ||||||||||||||
2013年5月16日 |
新潟歯科麻酔科口腔外科集談会 演者:倉部華奈 | ||||||||||||||
2013年4月20日 |
第46回新潟歯学会総会 演者:齋藤直朗 | ||||||||||||||
2013年4月2日 |
医局新人歓迎会(大学院:須田大亮、社会人大学院:浅井佑介) | ||||||||||||||
2013年4月1日 |
小林正治が教授に就任しました。 | ||||||||||||||
2013年3月24日 |
齊藤教授退任祝賀会(於:ANAクラウンプラザホテル新潟)![]() ![]() |
||||||||||||||
2013年2月8日 |
齊藤先生の最終講義が行われました。![]() ![]() |