予防歯科学講座業績集


【論文】

  1. A. Oguro, Y. Tanabe, T. Noda, A. Yoshihara and H. Miyazaki: Tooth loss in a population of institutionalized mentally retarded Japanese. J. Dent. Hlth, 46, 346-352, 1996.
  2. H. Miyazaki and M. Morimoto: Changes in caries prevalence in Japan, Eur. J. Oral Sci., 104, 452-458, 1996.
  3. 可児端夫,飯塚喜一,高江洲義矩,境 脩,岩本義史,小林清吾,真木吉信,荒川浩久:就学前からのフッ化物洗口法に関する見解,口腔衛生会誌,46, 116-118, 1996.
  4. 佐久間汐子,小林清吾,矢野正敏,池田 恵:保育園児におけるフッ化物洗口後の口腔内残留フッ素量,口腔衛生会誌,46, 212-214, 1996.
  5. 葭原明弘,安藤雄一,池田 恵,小林清吾,小黒 章,石上和男,永瀬吉彦,澤村恵美子,滝口 徹:歯科健康診査を中心とした成人歯科保健事業は歯牙喪失を抑制するか,口腔衛生会誌,46, 339-345, 1996.
  6. 葭原明弘,佐久間汐子,小林清吾,宮崎秀夫:う蝕リスクが高い第一大臼歯のシーラント保持状況,口腔衛生会誌,46, 729-733, 1996.

【著書】

  1. H. Miyazaki: A global overview of periodontal epidemiology; In Periodontal needs of developing nations (A.R.C. Pack and H.N. Newman, eds). Science Reviews Limited, Middlesex, 1-7, 1996.
  2. 小林清吾,佐久間汐子,八木 稔,安藤雄一:これ一冊でわかるフッ化物の臨床応用 ーホームケアとプロフェッショナルケアのすべてー,別冊歯科衛生士(可児瑞夫監修),クインテッセンス出版,東京,8-25, 62-111, 1996.
  3. H. Miyazaki, C. Fujita, I. Soh and T. Takehara: Relationship between volatile sulphur compounds and oral conditions in the general Japanese population, D.V. Steenberghe and M.Rosenberg, edn., In Bad Breath: A multidisciplinary approach, Leuven University Press, Leuven, 165-179, 1996.
  4. 佐久間汐子:一生自分の歯で食べるために,かむこと・のむこと・たべること −咀嚼の科学− (大橋 靖 他編),医歯薬出版,東京,246-253, 1996.
  5. 宮崎秀夫,小黒 章:保健調査・保健活動,生活と健康ーその考え方と測定法(飯塚喜一他編),学建書院,東京,87-96, 1997.
  6. 宮崎秀夫:う蝕の現状,う蝕細菌の分子生物学ー研究の成果と展望(武笠英彦監修),クインテッセンス出版,東京,13-20, 1997.

【商業誌】

  1. 宮崎秀夫:口臭って何だろう?ーやさしい「お口のニオイ」の話ー,デンタルハイジーン,16, 502-506, 1996.
  2. 宮崎秀夫:成人歯科保健医療での歯周疾患の位置づけ,歯界展望(別冊),83-85, 1996.
  3. 小林清吾,田浦勝彦:甘いものを食べても,むし歯は撲滅できる,別冊宝島,285, 116-128, 1996.
  4. 安藤雄一,上條英之,瀧口 徹:小児う蝕治療需要の将来予測,日本歯科評論,651, 107-116, 1997.

【研究成果報告書】

  1. 宮崎秀夫:施設入居高齢者のいきがいにかかわる口腔保健プログラムの構築ー精神的,肉体的健康状態に影響を与える口腔環境要因の解明を通してー,平成6年度ジェロントロジー研究報告,2: 3-15, 1996.
  2. 竹原直道,島田直子,坂尾 滋,十亀 輝,宮崎秀夫,笠井幸子:地域高齢者のいきがいにかかわる口腔の健康と保健ニーズに関する総合的な調査研究,第2回地域保健福祉研究報告,1996.
  3. 池上直巳,岡 邦恭,中田 稔,島崎謙治,河村 真,池田俊也,安藤雄一,石井拓男,瀧口 徹,宮島俊彦,原 勝則:乳幼児,学童に対する歯科保健医療管理モデル事業設計のための基礎的研究,平成8年度日本歯科医師会委託事業報告,1997.
  4. 宮崎秀夫:在宅寝たきり老人歯科保健医療需要調査,新潟県調査委託研究報告書,1997.
  5. 深野英夫,池田憲昭,R.B. Zain, G.M. Nor, P.C. Gupta, 伊藤宜則,嶽崎俊郎,矢野正敏,宮崎秀夫:マレーシアにおける口腔前癌病変の発生要因に関する疫学的研究,平成8年度文部省科学研究費・国際学術研究,がん特別調査研究報告集録,52-53, 1997.

【講演・シンポジウム】

  1. H. Miyazaki: Global epidemiology on periodontal diseases. 88th Annual Session and Scientific Meeting, Philippine Dental Association (Manila, Philippines), May 3-8, 1996.
  2. S. Kobayashi: Maximum effects by targeted sealant program combined with fluoride mouthrinsing. The 2nd Congress of Asian Academy of Preventive Dentistry (Seoul, Repablic of Korea) November 1-2, 1996.
  3. 八木 稔:ムシ歯予防におけるフッ化物応用の今日的課題とその正しい評価,京都北予防歯科研究会,京都市,1996 年 4月13日
  4. 佐久間汐子:フッ化物応用によるむし歯予防,平成8年度第1回市町村歯科保健担当者等研修会,新潟市,1996 年 6月13日
  5. 八木 稔:フッ化物洗口−考え方と実践,平成8年度京都府歯科医師会学校歯科保健部会・学術部合同学術講演会,京都府歯科医師会,京都市,1996 年 6月15日
  6. 宮崎秀夫:健常集団における口臭の原因と特性,第13回新潟大学歯学部口腔外科・歯科麻酔科同門会学術講演会,新潟市,1996 年 6月22日
  7. 矢野正敏:歯周疾患の予防,平成8年度新規採用養護教諭研修会(小中学校),新潟市,1996年7月2日
  8. 佐久間汐子:健康は歯から,第5回茨城県民歯科保健大会,水戸市,1996 年 8月29日
  9. 葭原明弘:地域と共に歩む歯科医療,「歯っぴぃーたいむ」新潟テレビ21,新潟市,1996 年10月12日(放送)
  10. 佐久間汐子:う蝕多発児をすくうために,先駆地区からの報告,静岡県歯科保健担当者研修会,静岡市,1996年10月31日
  11. 小林清吾:間食・夜食と歯の関係,思春期の子供を持つ親のセミナー,新潟市,1996年11月22日
  12. 矢野正敏:歯周疾患の予防とアプローチ,平成8年度学校歯科保健研修会,新潟市,1996年12月5日
  13. 宮崎秀夫:疫学的視点から観た歯周疾患対策,平成8年度第2回郡市歯科医師会・保健所関係者連絡協議会,新潟市,1997 年 2月 6日
  14. 佐久間汐子,清田義和:地域歯科保健推進特別事業「健康歯つくり」,三島町保健推進委員など関係者会議,三島町,1997年2月26日
  15. 八木 稔:フッ化物洗口ー考え方と実践,フッ素による子どものむし歯予防事業担当者研修会,京都市,1997 年 3月 3日
  16. 小林清吾:効果的なむし歯予防対策について,管内歯科保健研修会,二本松市,1997年3月12日
  17. 葭原明弘,矢野正敏,平川 敬:歯周疾患の疫学と成人歯科保健指導ーフッ化物応用によるう蝕予防,平成8年度保健所歯科技術職員研修会,新潟市,1997年3月24日
  18. 宮崎秀夫:これからの歯科保健の在り方,保健所・市町村歯科保健担当者研修会,福岡市,1997 年 3月17日
  19. 小林清吾:生涯にわたる歯科保健,歯科保健指導者研修会,新潟市,1997年3月21 日

【学会発表】

  1. S. Kobayashi, Y. Ando, M. Yagi, T. Sakai, H. Kobayashi, A.M. Horowitz: DMFT trends in Niigata of 12-year-olds with and without use of fluoride mouthrinse. 74th General Session and Exibition of the IADR, San Francisco, March 13-17, 1996, J. Dent. Res., 75 (Special Issue), 263, 1996.
  2. S. Kobayashi, M.J. Davies: Comparative oral health status of Japan and Australia. 36th Annual Meeting, IADR Australian and New Zealand Division, Melboln, September 00-00, 1996, J. Dent. Res., 7x (Special Issue), 000, 1996/7.
  3. S. Kobayashi, S. Ikeda, S. Sakuma, M. Yano, H. Miyazaki: Fluoride mouthrinsing proficiency of preschool-aged children. American Association of Public Health Dentistry Annual Meeting, Orland, USA, Sep. 25-27, 1996.
  4. M. Yagi, S. Sakuma, H. Miyazaki: Preliminary report of enamel defects in Japanese schoolchildren who participated in fluoride mouthrinsing program since under 6 years of age. The 2nd Congress of Asian Academy of Preventive Dentistry (Seoul, Repablic of Korea) November 1-2, 1996.
  5. Y. Kawaguchi, S. Kobayashi, F. Yamashita, F.A.C. Wright: Comparative study of dental health conditions and systems in Japan and Australia. The 2nd Congress of Asian Academy of Preventive Dentistry (Seoul, Repablic of Korea) November 1-2, 1996.
  6. 小林秀人,矢野正敏,安藤雄一,鍛治山徹,清田義和,小林清吾,宮崎秀夫:新潟大学歯学部附属病院予防歯科外来における成人の歯周疾患予防管理の成果. 第29回新潟歯学会総会,新潟大学歯学部,1996 年 4月13日
  7. 安藤雄一,葭原明弘,石上和男:新潟県職員歯科健診の実施が歯科医療費に与える影響について. 第29回新潟歯学会総会,新潟大学歯学部,1996 年 4月13日
  8. 石上和男,佐藤智子,富井康年,石井琴美,安藤雄一,小林清吾:80歳老人の機能現在歯数と医療費等の関係調査結果. 第29回新潟歯学会総会,新潟大学歯学部,1996 年 4月13日
  9. J. Wang, S. Sakuma, A. Yoshihara, S. Kobayashi, H. Miyazaki: Dental caries prevalence in 12-year-old children in Shenyang, China. 第29回新潟歯学会総会,新潟大学歯学部,1996年7月13日
  10. 宮崎秀夫:高齢者の口腔健康状態とそれが及ぼす全身への影響. 第29回新潟歯学会総会,新潟大学歯学部,1996 年 7月13日
  11. 佐々木健,葭原明弘,太田啓子,萩原 弥,岸 洋志:平成7年度新潟市6歳臼歯実態調査の結果について. 第7回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会,日本大学新潟歯学部,1996 年 7月20日
  12. 宮崎秀夫:咬合状態に起因する他臓器異常の疫学的研究を実施するための咬合評価指数の必要性ー高齢者の口腔健康状態と全身健康との関連,厚生科学研究・研究協力者会議,横浜ワークショップ,横浜市,1996 年 9月14-16日
  13. 佐々木健,宮崎秀夫,石上和男:訪問歯科診療を受診した在宅寝たきり者の予後に関する調査について. 第7回日本日本老年歯科医学会総会,新潟大学歯学部,1996年9月28-29日
  14. 池田 恵,小林清吾,佐久間汐子,矢野正敏,王 晶,宮崎秀夫:就学前幼児におけるフッ化物洗口時のフッ素残留量と活性イオン濃度ー7町村27施設の実態調査ー. 第45回日本口腔衛生学会総会,岡山大学歯学部,1996 年10月26-28日
  15. 安藤雄一,佐々木健,上条英之,瀧口 徹:小児う蝕治療需要の将来予測. 第45回日本口腔衛生学会総会,岡山大学歯学部,1996 年10月26-28日
  16. 重藤弘之,加藤恭裕,宮崎秀夫,竹原直道:Index of Orthodontic Treatment Need (IOTN) を用いた不正咬合の疫学的評価. 第45回日本口腔衛生学会総会,岡山大学歯学部,1996 年10月26-28日
  17. 加藤恭裕,宮崎秀夫,竹原直道:DAI を用いた韓国人青年の不正咬合の疫学的評価. 第45回日本口腔衛生学会総会,岡山大学歯学部,1996 年10月26-28日
  18. 筒井昭仁,境 脩,八木 稔,鍛治山徹,張 旌旗,片山小百合:中国江西省におけるう蝕および歯牙フッ素症調査. 第45回日本口腔衛生学会総会,岡山大学歯学部,1996 年10月26-28日
  19. 藤田智恵,坂尾 滋,重藤弘之,宮崎秀夫,竹原直道:歯周組織の健康状態に及ぼす透析療法の影響について. 第45回日本口腔衛生学会総会,岡山大学歯学部,1996年10月26-28日
  20. 八木 稔,佐久間汐子,平川 敬,宮崎秀夫:エナメル斑の疫学的指標ーその適用と評価. 第45回日本口腔衛生学会総会,岡山大学歯学部,1996 年10月26-28日
  21. 平川 敬,安藤雄一,矢野正敏,池田 恵,宮崎秀夫,峯田和彦,高徳幸男:新潟県地域歯科保健データベースのパソコンによる再構築. 第45回日本口腔衛生学会総会,岡山大学歯学部,1996 年10月26-28日

目録の表紙に戻る