予防歯科学講座業績


【論文】

  1. Y. Katoh, H. Miyazaki, T. Takehara, Y. - C. Park and K. Choy: Evaluation of occlusal conditions in Korean young adults using three malocclusion indices: MI, DI and OFI. J. Kyushu Dent. Soc., 51: 768-772, 1997.
  2. J. Wang, S. Sakuma, A. Yoshihara, S. Kobayashi and H. Miyazaki: Dental carie prevalence in 12-year-old children in Shenyang, China, Niigata Dent. J., 27, 15-18, 1997.
  3. 澤村恵美子, 葭原明弘, 八木 稔, 宮崎秀夫: 乳歯う蝕早期予防事業の成果ー1歳6カ月児による評価ー, 口腔衛生会誌, 47(3): 292-297, 1997年.
  4. 清田義和, 佐久間汐子, 岸 洋志, 須藤明子, 小林清吾, 宮崎秀夫: フッ化物ゲル歯面塗布法(歯ブラシ・ゲル法)の乳歯う蝕予防効果, 口腔衛生会誌, 47(3): 307-312, 1997年.
  5. 安藤雄一, 池田 恵, 葭原明弘: 質問紙法による現在歯数調査の信頼性, 口腔衛生会誌, 47(5): 657-662, 1997年.
  6. 葭原明弘,佐久間汐子:フィッシャーシーラントの経済評価,口腔衛生会誌,47(5): 703-716, 1997年.
  7. 佐々木 健, 安藤雄一, 平川 敬, 池田 恵, 小林清吾, 石上和男, 永瀬吉彦, 瀧口徹: 在宅寝たきり者に対する訪問歯科診療の評価に関する調査研究, 公衆衛生誌, 44(11): 857-864, 1997年.
  8. 葭原明弘, 佐々木 健, 太田啓子, 萩原 弥, 岸 洋志: 第一大臼歯のう蝕有病およびフィッシャーシーラントの処置状況, 新潟歯会誌, 27(2): 149-152, 1997年.
  9. 安藤雄一, 河村 真, 池田俊也, 池上直己: 保育園児のう蝕治療における医師誘発需要の検討, 医療と社会, 7(3), 113-133, 1997年.
  10. 小林秀人, 矢野正敏, 安藤雄一: 成人を対象とした歯科疾患予防管理による喪失歯抑制効果, 口腔衛生会誌, 48(1): 95-105, 1998年.

【著書】

  1. 宮崎秀夫:口腔診査法4 -WHO によるグローバルスタンダード- (石井俊文他監訳),口腔保健協会,東京,19-59, 1998.

【商業誌】

  1. 宮崎秀夫: 先進国のウ蝕有病の推移と日本の現状, デンタルダイヤモンド, 22 (297): 184-187, 1997年.
  2. 八木 稔: フッ化物応用の歯と骨への影響,歯科衛生士, 21 (6): 24-26, 1997年.
  3. 田浦勝彦, 小林清吾, 熊谷崇, 新見昌一, C. S. Durward: 禍を転じて福となした国ーニュージーランドの歯科保健医療の歴史から学ぶー, ニュージーランドの歯科保健医療対策と日本, 歯界展望, 90: 473-484, 1997年.
  4. 田浦勝彦, 小林清吾, 熊谷崇, 新見昌一, C. S. Durward: 禍を転じて福となした国ーニュージーランドの歯科保健医療の歴史から学ぶー, ニュージーランドの歯科保健医療対策と日本 (II), 歯界展望, 90: 473-484, 1997年.
  5. 宮崎秀夫: World topics, 英国の有歯顎高齢者における口腔機能の満足感に関する臨床要因, 衛生士誌, 22(3): 64, 1998年.

【研究成果報告書】

  1. 宮崎秀夫:咬合状態に起因する他臓器異常の疫学的研究を実施するための咬合評価指数の必要性ー高齢者の口腔健康状態と全身健康との関連ー,口腔保健と全身的な健康(口腔保健と全身の健康についての研究事業運営協議会監修),口腔保健協会,東京,138-141, 1997.

【学術講演・シンポジウム】

  1. 宮崎秀夫: 咀嚼機能の保持で寝た切り防止・ボケ防止, 九州歯科大学同窓会学術講演会, 熊本市, 1997年8月9日
  2. S. Kobayashi: Promoting oral health in Asia, Japan promotes preventive measures. International Dental Federation (FDI) (Seoul, Repablic of Korea), 1997年9月4日.
  3. 宮崎秀夫:環太平洋9民族/種族の歯列弓・口蓋の形態, 第39回歯科基礎医学会学術大会・総会(シンポジウム), 北九州市, 1997年10月2日
  4. 宮崎秀夫:う蝕の歴史ー現代のう蝕の動向,第46回日本口腔衛生学会総会ミニシンポジウム,鹿児島大学歯学部,1997年10月31日
  5. 宮崎秀夫:う蝕予防研究の現状と展望ー齲蝕有病の世界的動向, 第62回口腔病学会学術大会シンポジウム, 東京医科歯科大学歯学部, 1997年11月28日

【学会発表】

  1. 八木稔, 西田康文, 小林秀人 : 地域におけるフッ化物ゲル歯面塗布法を基本とした乳歯う蝕予防事業, 第56回日本小児歯科学会大会および総会, 東京都江東区, 1997年5月23日, 小児歯会誌, 35(2)212, 1997年.
  2. 深野英夫,池田憲昭,長尾徹,伊藤宜則,宮崎秀夫,加藤勇,小田邦博,河合幹:一般住民健診に取り入れた口腔癌検診の試み, 第7回日本口腔粘膜学会総会,宇都宮市,1997年6月7日
  3. 葭原明弘, 佐久間汐子, 宮崎秀夫 : シーラント填塞法の便益性に関する研究, 平成9年度新潟歯学会第1回例会, 新潟市, 1997年7月12日, 新潟歯学会誌, 1997年.
  4. 鍛冶昌孝,大橋 靖,武藤祐一,八木 稔:下顎枝矢状分割術後下唇知覚麻痺と下顎管の位置に関する研究ーCTによる検討. 平成9年度新潟歯学会第1回例会,新潟市,1997年 7月12日, 新潟歯学会誌, 1997年.
  5. 宮崎秀夫:口腔疾患のリスクファクターとその対応,第8回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会総会(パネルディスカッション),上田市,1997 年 7月19日
  6. 佐々木 健,峯田和彦,高徳幸男,澤村恵美子,清田義和,宮崎秀夫:在宅要介護高齢者の歯科治療要求(ディマンド)に対する関連要因について, 第8回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会総会,上田市, 1997年7月19日, 口腔衛生会誌, 47(5) 757, 1997年.
  7. 葭原明弘, 佐久間汐子, 小林清吾, 八木稔, 王晶, 池田恵, 宮崎秀夫 : フッ化物洗口法が学童の唾液を用いたう蝕活動性に与える影響について, 第8回日本口腔衛生学会甲信越北陸地方会総会, 上田市, 1997年7月19日, 口腔衛生会誌, 47(5) 756, 1997年.
  8. 矢野正敏, 安藤雄一, 池田恵, 宮崎秀夫, 八木文子 : 質問紙を用いた成人集団の現在歯数調査, 第56回日本公衆衛生学会総会, 横浜市, 1997年10月17日, 公衆衛生会誌, 44(10)1163, 1997年.
  9. 小林清吾, 八木稔, 新里真美子, 桑江なおみ, 可児瑞夫 : フッ素は子宮ガン死亡率を増加させるか, 第56回日本公衆衛生学会総会, 横浜市, 1997年10月17日, 公衆衛生会誌, 44(10)1383, 1997年.
  10. 安藤雄一, 上条英之, 滝口徹, 石井拓男, 中田稔 : 保育園児のう蝕治療に関する需給分析, 第46回日本口腔衛生学会総会, 鹿児島市, 1997年10月30日, 口腔衛生会誌, 47(4)402-403, 1997年.
  11. 葭原明弘, 佐久間汐子, 宮崎秀夫 : シーラント填塞法の便益性に関する研究, 第46回日本口腔衛生学会総会, 鹿児島市, 1997年10月30日, 口腔衛生会誌, 47(4)434-435, 1997年.
  12. 佐久間汐子, 葭原明弘, 小林清吾, 宮崎秀夫 : スティッキーフィッシャーに応用したシーラントの予後評価, 第46回日本口腔衛生学会総会, 鹿児島市, 1997年10月30日, 口腔衛生会誌, 47(4)436-437, 1997年.
  13. 小林秀人, 西田康文, 八木稔, 矢野正敏, 宮崎秀夫 : 1地域におけるフッ化物ゲル歯面塗布法を中心とした乳歯う蝕予防管理システム, 第46回日本口腔衛生学会総会, 鹿児島市, 1997年10月31日, 口腔衛生会誌, 47(4)568-569, 1997年.
  14. 平川敬, 安藤雄一, 矢野正敏, 宮崎秀夫, 原沢正昭 : 新潟県の一中学校における第二大臼歯のう蝕の増加要因に関する分析, 第46回日本口腔衛生学会総会, 鹿児島市, 1997年10月31日, 口腔衛生会誌, 47(4)588-589, 1997年.
  15. 八木稔, 平川敬, 佐久間汐子, 宮崎秀夫 : エナメル斑とう蝕有病状況, 第46回日本口腔衛生学会総会, 鹿児島市, 1997年10月31日, 口腔衛生会誌, 47(4)596-597, 1997年.
  16. 加藤恭裕,重藤弘之,宮崎秀夫,竹原直道:不正咬合のスクリーニング法としてのDAI ならびにIOTの有用性, 第46回日本口腔衛生学会総会,鹿児島市, 1997年10月31日, 口腔衛生会誌, 47(4)558-559, 1997年.
  17. 鍛治山徹,境 脩,小林清吾,田浦勝彦,山下文夫:フッ化物によるう蝕予防に関する歯科学生の意識調査 第一報 日本の歯科学生の現状, 第46回日本口腔衛生学会総会,鹿児島市,1997年10月31日, 口腔衛生会誌, 47(4)572-573, 1997年.
  18. 川口陽子,小林清吾,田浦勝彦,張 旌旗,王 晶,王 予江,山下文夫:フッ化物によるう蝕予防に関する歯科学生の意識調査 第二報 日本と諸外国の比較, 第46回日本口腔衛生学会総会,鹿児島市,1997年10月31日, 口腔衛生会誌, 47(4)574-575, 1997年.
  19. 中山 均,小林富貴子,八木 稔,岡田朋子,鈴木利枝,高橋尚子,今村達也,田口純:新潟における在日外国人健診の試み. 平成9年度新潟歯学会第2回例会,新潟市, 1997年11月15日, 新潟歯学会誌, 27(2)230, 1997年. 
  20. 寺田員人,大橋 靖,八木 稔,岡本 明,野村 隆,小林正治,中野 久,野村章子,清水 光,石井一裕,田口 洋,檜木あゆみ,瀬尾憲司,磯野信策,小野和宏,池田恵:新潟大学歯学部附属病院口蓋裂診療班運営委員会における登録患者の動向について, 平成9年度新潟歯学会第2回例会,新潟市,1997年11月15日, 新潟歯学会誌, 27(2)226, 1997年
  21. 平川敬, 安藤雄一, 矢野正敏, 清田義和, 池田恵, 宮崎秀夫, 松井一光, 峯田和彦, 高徳幸男 : 新潟県地域歯科保健データベースのパソコンによる運用, 第17回医療情報連合大会, 神戸市, 1997年11月27日, 第17回医療情報連合大会論文集 P.814, 1997年.

【研究会発表】

  1. 佐久間汐子: フッ素を利用してむし歯予防を, 和歌山県保険医協会歯科研究会, 和歌山市, 1997年5月31日

【その他】

  1. 公開講座
    1. 宮崎秀夫: よく噛めることは寝たきり防止やボケ防止, 新潟大学歯学部, 1997年5月15日
    2. 宮崎秀夫: 美味しく食べて・寝たきり防止・ボケ防止 ,新潟大学歯学部附属病院開院30周年記念講演会, 新潟大学歯学部, 1997年11月15日
  2. 地域社会などでの講習会
    1. 八木 稔: フッ化物応用によるムシ歯予防, 平成8年度第1回市町村歯科保健担当者等研修会, 新潟市, 1997年6月20日
    2. 安藤雄一: 歯科医療経済について, 愛知県歯科医師会, 名古屋市, 1997年7月17日
    3. 佐久間汐子: 学校歯科保健におけるフッ化物応用ー新潟県のフッ素洗口25年のあゆみー, 第48回関東甲信越静学校保健大会歯科職域部会, 新潟市, 1997年8月29日
    4. 八木 稔:「むし歯予防の足し算引き算」, 石川県保険医協会, 金沢市, 1997年9月20日
    5. 宮崎秀夫: 口臭, 看護部研修会, 新潟大学歯学部, 1997年10月6日
    6. 清田義和: フッ化物歯面塗布を利用したう蝕予防について, 新潟県歯科衛生士会行政部会および在宅歯科衛生士研修会,新潟市, 1997年10月13日
    7. 八木 稔: フッ化物応用によるムシ歯予防, 平成8年度第2回市町村歯科保健担当者等研修会, 新潟市, 1997年11月16日
    8. 安藤雄一: 歯科医療経済について, フォーラム8020, 埼玉県, 1997年11月16日
    9. 葭原明弘: 臨床におけるう蝕予防, 歯科医師会スタデイーグループ第2回Well-come club staff meeting, 新潟市, 1998年1月31日
    10. 矢野正敏: フッ素塗布について, 新潟市歯科医師会, 新潟市, 1998年2月16日
    11. 葭原明弘: 小児期の効果的なむし歯予防対策についてーフッ素洗口事業を中心にー, 村上保健所主催歯科保健研修会, 村上市, 1998年2月23日
    12. 葭原明弘: 歯科保健対策をめぐる最新情報, 上越保健所主催歯科保健担当者会議, 上越市, 1998年2月27日
    13. 八木 稔: キシリトールについて, 平成9年度石川県歯科衛生士会研修会,金沢市, 1998年3月15日
    14. 葭原明弘: 疫学調査からみた板倉町の歯科保健の取り組みについて, 板倉町主催歯科保健推進会議, 板倉町, 1998年3月5日
    15. 葭原明弘: 学校歯科保健におけるフィッシャーシーラントの役割, 新潟市歯科医師会主催園・学校健診担当者研修会, 新潟市, 1998年3月13日
    16. 八木 稔: むし歯予防におけるフッ化物応用の理論と実践, 平成9年第2回度滋賀県市町村保健婦歯科保健研修会,大津市, 1998年3月20日
    17. 吉岡節子, 西川幸枝, 松田あつ子: 口蓋裂患者のう蝕予防対策−特にフッ化物応用によるう蝕予防について−, 平成9年度保健所歯科技術職員研修会, 新潟市(新潟大学歯学部付属病院), 1998年3月24日

目録の表紙に戻る