小児歯科学教室  業績 (1999)  

[論文]

 1)Tomizawa M., Kohno M., Noda T., Suzuki M.: Three cases of palatal polyps in infants, Int.J.Paediatr.Dent., 9:213-217,1999.

 2) Tanaka Y., Ishikura Y., Tomizawa M., Noda T., Naito Y.: Radicular cyst associated with upper primary canine resulting in malpositionof the permanent successor: Report of a case, Pediatric Dental J., 9:111-115,1999.

 3) Yonemochi H., Noda T., Shimokawa H., Saku T.: Immunohistochemical localization of extraction matrix molecules in complex odontoma, Dentistry in Japan, 35:13-19, 1999.

 4) Haishima H., Haishima K., Taguchi Y., Noda T.: Observation of Nine-month-old Infant's Swallowing with Digital FluorographicSystem X-ray TV system), Dentistry in Japan, 35:100-104,1999.

 5)Maeda T., Ochi K., Nakakura-Ohshima K., Youn S.h., Wakisaka S.: The Ruffini ending as the primary mechanoreceptor in the periodontal ligament: Its morphology, cytochemical features, regeneration and development, Critical Reviews in Oral Biology and Medicine, 10:307-327,1999.

 6) Kobayashi K., Taguchi Y., Noda T.: Eruption disturbances of maxillary permanent central incisors associated with anomalous adjacent permanent lateral incisors, Int.J.Paediatr.Dent., 9:277-284,1999.

 7)Ida-Yonemochi H., Noda T., Ono Y., Saku T.: Xanthomatous  lesion of the gingiva: A possible cause of delayed tooth eruption, Oral Med Pathol., 4:79-84,1999.

 9)田邊義浩,神成直子,田口 洋,野田 忠:乳歯列反対咬合児の側貌頭部エックス線規格写真を用いた形態的特徴の分析,小児歯誌,37:21-30,1999.

10)河野美砂子,野田 忠:下顎第二乳臼歯の早期喪失時に応用したM型ループの臨床的評価,小児歯誌,37:595-604,1999.

11)佐野富子,富沢美惠子,朔 敬:13歳女児にみられたニフェジピンによる歯肉増殖症の1例,小児歯誌,37:864-870,1999.

12)渡邊淳一:ビスフォスホネートの投与により誘導される破歯細胞のアポトーシスに関する細胞化学的・微細構造学的研究,新潟歯学会誌,29:201-202,1999.


[著書]

 1)`島弘之:摂食・嚥下障害,摂食・嚥下にかかわる解剖・生理,摂食・嚥下障害に対する評価法,向井美恵他編:摂食嚥下療法の診断,p.104-106,110-112, 医歯薬出版,東京,1999.

[商業誌]

 1)田口 洋:咬合と咀嚼筋活動の生理学的研究 その1 切歯からの感覚信号による筋活動,小児歯科臨床,4(1):73-80,1999.

 2)田口 洋:咬合と咀嚼筋活動の生理学的研究 その2 咬筋と側頭筋の機能的分化,小児歯科臨床,4(2):81-89,1999.

 3)三富智恵,富沢美惠子:Hand-Schuller-Christian 病の歯科的所見,小児歯科臨床,4(5):91-96,1999.

 4)野田 忠:外科的萌出誘導,Dental Diamond,24(7):62-67,1999.

 5)野田 忠:リーウェイスペースを使った咬合誘導,歯科医療,13(2):58-66,1999.

 6)野田 忠:幼児の歯ぎしりの原因と対策,Dental Diamond,24(10):102-103,1999.

 7)野田 忠:小児歯科の領域,小児科の進歩,19:156-157,1999.

[学会発表]

 1)Tanabe Y., Taguchi Y., Noda T.: Correlation between cephalometric variables and individual cranial base angle, 17th IAPD, 1999.9.2-4, London, Int.J.Paediatr.Dent., 9(supple):110,1999.

 2)Tomizawa M., Ishikura Y., Noda T.: Bilateral fused primary teeth accompanied by succedaneous supernumerary teeth, 17th IAPD, 1999.9.2-4, London, Int.J.Paediatr. Dent., 9(supple):112,1999.

 3)Hayashi S., Nakakura-Ohshima K., Shimizu A., Noda T., Maeda T.: Development of terminal Schwann cells associated with periodontal Ruffini endings, IFAA, 1999. 9.11-16, Rome, p.275

 4)Shimomura J., Ishibashi O., Ikegame M., Noda T., Kawashima H., Tensile stress markedly increased trannectin gene expression in cranial sutures of mouse calvariae, ASBMR, 1999.9.30-10.4, St.Louis, J.Bone Miner.Res.,14(suppl):194,1999.

 5)高木正道,井上 誠,山田好秋:安静時と咀嚼時における上喉頭神経刺激の効果,第76回日本生理学会,1999.3.28-29,長崎,p.148              

 6)`島弘之,鈴木啓之,綾野理加,平川 崇,松田恵里子,鈴木崇之,向井美恵,野田忠:超音波断層法による吸啜時舌波状運動の定量解析,第37回日本小児歯科学会大会,1999.5.22-23, 大阪,小児歯誌,37:313,1999.

 7) Watanabe Celso Tadao,渡邊淳一,田口 洋,野田 忠:下顎永久前歯の萌出障害,第37回日本小児歯科学会大会,1999.5.22-23, 大阪,小児歯誌,37:339,1999.

 8)市嶋里絵,渡邊淳一,田口 洋:永久犬歯萌出障害の特異症例について,第37回日本小児歯科学会大会,1999.5.22-23, 大阪,小児歯誌,37:340,1999.

 9)田口 洋,小林博昭,野田 忠:永久犬歯萌出障害の処置内容と予後について,第37回日本小児歯科学会大会,1999.5.22-23, 大阪,小児歯誌,37:341,1999.

10)三富智恵,富沢美惠子,野田 忠:下顎第一大臼歯萌出遅延20例の臨床的検討,第37回日本小児歯科学会大会,1999.5.22-23, 大阪,小児歯誌,37:342,1999.

11)角田俊彦,渡邊淳一,石倉優香,田口 洋:発症程度の異なる下顎Odontodysplasiaの2症例,第37回日本小児歯科学会大会,1999.5.22-23, 大阪,小児歯誌,37:343,1999.

12)田邊義浩,神成直子,田口 洋,野田 忠:乳歯列反対咬合児と正常咬合児の側貌の形態学的比較−Cranial base angleを基準とした分析−,第37回日本小児歯科学会大会,1999.5.22-23, 大阪,小児歯誌,37:434,1999.

13)富沢美惠子,大島邦子:新潟大学歯学部附属病院小児歯科における血友病患児の歯科治療,第4回新潟血友病フォ−ラム,1999.7.2,新潟.

14)下村淳子,石橋 宰,池亀美華,川島博行:張力刺激によりマウス頭頂骨縫合部に誘導される遺伝子群の解析,第17回日本骨代謝学会,1999.7.29-31,大阪,日骨代謝誌,17:29,1999.

15) 神戸正人,神成直子,田口 洋,朔 敬:下顎永久前歯部に再発した過剰歯の1例,第17回日本小児歯科学会北日本地方会大会,1999.9.18, 八戸.

16)市嶋里絵,田口 洋,野田 忠:外傷による永久歯脱落の予後調査,第38回新潟県小児保健研究会,1999.9.24, 新潟.

17)佐藤拓一,松山順子,高橋信博:PCR-RFLPによるActinomyces naeslundii genospecies2Aviscosusの迅速固定法,第41回歯科基礎医学会,1999.9.24-25, 東京,歯基礎誌,41:484,1999.

18)林 幸子,大島邦子,野田 忠,前田健康:歯根膜ルフィニ神経終末に伴う終末シュワン細胞の発達,第41回歯科基礎医学会,1999.9.24-25, 東京,歯基礎誌,41:437, 1999.

19)清水亜矢,大島勇人,大島邦子,野田 忠,前田健康:ラット臼歯再植後の歯髄再生過程における免疫担当細胞の役割,第41回歯科基礎医学会,1999.9.24-25,東京,歯基礎誌,41:447,1999.

20) 中村順一,高木正道,宮岡洋三,花田晃治,山田好秋:慢性的舌突出が摂食行動に及ぼす影響,第41回歯科基礎医学会,1999.9.24-25, 東京,歯基礎誌,41:498,1999.

[その他]

 1)野田 忠:食べるの科学,平成11年度教養総合科目『食べる−そのメカニズム−』,1999.4.16

 2)富沢美惠子:食べるための口腔の健康,平成11年度教養総合科目『食べる−そのメカニズム−』,1999.4.23

 3)野田 忠:おっぱいを飲む,平成11年度教養総合科目『食べる−そのメカニズム−』,1999.4.30

 4)田口 洋:咀嚼の発達,平成11年度教養総合科目『食べる−そのメカニズム−』,1999.5.7

 5)野田 忠,富沢美惠子,田口 洋:食べる,あれこれ,平成11年度教養総合科目『食べる−そのメカニズム−』,1999.6.4

 6)田口 洋:学童期にみられる歯の萌出障害,平成11年度新潟大学歯学部同窓会第3回定期セミナ−,1999.7.17. 新潟.

 7)田口 洋:小臼歯・大臼歯の萌出障害,あすなろ小児歯科勉強会,1999.8.10, 富山. 8)野田忠:外傷で歯が抜けてしまったら,平成11年度新潟大学歯学部公開講座,1999.10.26

 9)野田忠:歯の萌出障害,臨床研修セミナー,1999.10.29