- FD名
- 平成24年度 歯学部FD委員会主催 新任教員研修会
- 日時
- 平成24年4月18日 17:00~19:20
- 講師
- 前田学部長、興地副病院長、高木副病院長、小野学務委員長、藤井総合診療部部長、大内前入試実施委員長、FD委員会
- 参加者
- H23.02.01採用 秋葉奈美(歯の診療科)
H23.04.01採用 小山貴寛(顎顔面口腔外科学)
H23.06.01採用 長澤麻沙子(生体歯科補綴学)
H23.08.01採用 小林孝憲(顎顔面口腔外科学)
H24.04.01採用 中川兼人(口腔生命福祉学)
H24.04.01採用 齊藤一誠(小児歯科学)
H24.04.01採用 越知佳奈子(矯正歯科学)
H24.04.01採用 真柄 仁(摂食・嚥下機能回復部)
プログラム
時間 | 内容 | 担当者 |
---|---|---|
17:00~17:10 | FD委員会委員長挨拶 | 井上 誠 |
17:10~17:20 | 歯学部長挨拶 歯学部がおかれている状況など |
前田健康 |
17:20~17:30 | 副病院長挨拶 病院がおかれている状況など |
興地隆史 |
17:30~18:00 | 教育・研究関係 歯学部のカリキュラムの特色 教員が申請すべき研究費 学生支援・厚生関連 |
小野和宏 井上 誠 山村健介 |
18:00~18:20 | 本学の臨床教育 | 藤井規孝 |
18:20~18:40 | 共用試験と入学試験 本学の入試とそのポリシー CBTの概要 OSCEの概要 国家試験プール問題作成 |
大内章嗣 依田浩子 島田靖子 興地隆史 |
18:40~19:00 | 病院組織とシステム 院内感染対策・医療事故防止 病院機能評価と内部監査の実施 |
高木律男 |
概要
歯学系および医歯学総合病院に所属する新任教員8名が参加して、平成24年度歯学部新任教員研修会を開催した。歯学部長・副病院長の挨拶に始まり、歯学部における教育研究の現況、教員として果たすべき役割、入試・CBT・OSCE・国家試験問題作成などの概要ならびに病院組織とシステムについて各担当者から講演をしていただいた。
アンケート結果は、以下に示すように概ね好評であった。
アンケート結果(参加者8名中の回答数)
- 研修内容について有効であった 8名
- 研修時間 長すぎる 3名 ちょうどよい 5名
- とくに有意義だったと思われた内容
歯学部カリキュラムの特色 7名
教員が申請すべき研究費 7名
学生支援・厚生関係 3名
本学の臨床教育 6名
入学試験のシステム 4名
CBT・国試プール問題 3名
OSCE 3名
院内感染対策と医療安全 4名
病院機能評価と内部監査の実施 2名 - その他の意見
FD委員の先生方の大変さが身にしみました。大変有意義な研修でしたので明日から生かしていきたいと思います。ありがとうございました。
長年大学に居たはずでしたが、知らないことが多く勉強になりました。
分野は違いますが、学生を育てるという点で臨床実習の話がおもしろかったです。
内容として近年の傾向、新しい内容が多くあったので、詳細を踏まえた全教員向けのFDがあるとよいと感じました。