過去の活動記録一覧

令和2年度 FD講演会

FD名
令和2年度 歯学部FD委員会主催 新任教員研修会
日時
令和2年4月8日(水曜日)17:00〜19:15
場所
歯学部講堂
講師
前田 健康 先生  歯学部長
小林 正治 先生  副病院長
小野 和宏 先生  学務委員長
藤井 規孝 先生  歯学教育研究開発学分野教授
参加者
髙波 里帆  摂食嚥下リハビリテーション学分野 特任助手
原 実生   高度口腔機能教育研究センター 助教
阿部 達也  口腔病理学分野 助教
井田 貴子  高度口腔機能教育研究センター 特任助教
大川 純平  義歯診療科 助教
佐久間 英伸 口腔再建外科 特任助教
金丸 博子  歯科麻酔科 助教
髙 昇将   予防歯科 助教
遠間 愛子  歯の診療科 助教
須田 大亮  口腔再建外科 専任助教
プログラム
秋葉先生:17:00~17:05 開会、FD委員長挨拶、新任教員研修会について
前田先生:17:05~17:35 歯学部長ご挨拶
小林先生:17:35~18:05 副病院長ご挨拶
小野先生:18:05~18:35 歯学部新カリキュラムについて
藤井先生:18:35~19:05 本学の臨床教育について
秋葉先生:19:05~19:15 アンケート記入、閉会
概要
本講演は歯学部および医歯学総合病院歯科に所属する新任教員を対象に毎年実施している新任教員研修会である。今年度は10名の新任教員が参加した。
前田歯学部長より新潟大学歯学部の現状、予算、認証評価などに関するご講演をいただき、小林副病院長より病院組織とシステム、職員としての心構え、また最近問題になっているコロナウイルス感染対策についてご講演いただいた。さらに小野和宏先生より歯学部歯学科の新カリキュラムについて、詳細なご説明と解説をいただき、藤井先生には新潟大学歯学部における臨床教育に関して、概要と評価方法、全国的にも新しい取り組みとしてのACCEPT projectについてご講演いただいた。日々刻々と変化していく歯科を取り巻く環境における新潟大学の現状や、臨床、教育、研究に従事する教員の課題、心構えについて理解することができ、非常に有意義なFDであった。

説明会の様子

アンケート結果

  • 参加者:助教 10名
    参加者年代 アンケート結果
  1. 今回の新任教員研修会はあなたにとって有意義なものでしたか。 アンケート結果
  2. 今回の新任教員研修会はあなたの興味に対して適切でしたか。アンケート結果
  3. 今後このような主旨のFDを開催することについては。アンケート結果
  4. 印象に残った講演とその理由を教えて下さい
    歯学部長挨拶:
    • 貴重なデータを見せていただけました。
    • データ興味深かったです。
    • 実態を少し理解できた。
    • これまで予算や学部教育に関する機会がなく意識していなかったが、教員としても知っておくべきことがわかった。
    • 歯学部の現状を把握できました。
    歯学部新カリキュラムについて:
    • 教育に関して、どのような考えのもと、実習や講義が組まれ、目標が定められているのか知る初めての機会となった。
    • 分かりやすい講演でした。ありがとうございました。
    • 自分が学生の頃と大分変っていて、また自分の立場や心構え等、大変勉強になりました。
    本学の臨床教育について
    • 熱意が伝わった。
  5. 自由記載欄
    • 研修会、正直少し面倒だなと思って参加しましたが大変良い勉強になりました。ありがとうございました。
    • 教育の現場に立つ前に参加できてとても良かったです。
    • とても勉強になりました。ありがとうございます。5月採用でしたので、今回初めて受講しましたが、前年度に聴けると良かったです。

ページの先頭へ戻る