新潟大学ホームページをご参照ください。
歯学部では学校推薦型選抜の小論文試験の問題に限り、過去1年分を郵送の請求に対してのみ提供を行います。
それ以外については新潟大学ホームページをご参照ください。
(請求方法)
大学あて封筒の表に、「(希望する学科名)学校推薦型選抜問題請求」と朱書きし、返信用封筒(標準長型3号(120mm×235mm)に送付先の郵便番号、住所、氏名を明記のうえ、110円(速達の場合は410円)分の切手を貼ったもの )を下記あてに郵送して請求してください。
なお、希望する学科名(歯学科又は口腔生命福祉学科)が明記されていない場合、送付ができませんのでご注意ください。
(送付先)
〒951-8514
新潟市中央区学校町通2番町5274番地
新潟大学歯学部学務係
新潟大学ホームページをご参照ください。
新潟大学ホームページをご参照ください。
次年度に入学試験結果として、募集要項に開示します。
小論文試験の問題に限り、過去1年分を郵送の請求に対してのみ提供を行います。
(請求方法)
大学あて封筒の表に,「(希望する学科名)編入学試験問題請求」と朱書きし、返信用封筒(標準長型3号(120mm×235mm)に送付先の郵便番号、住所、氏名を明記のうえ、110円(速達の場合は410円)分の切手を貼ったもの )を下記あてに郵送して請求してください。
なお、希望する学科名(歯学科又は口腔生命福祉学科)が明記されていない場合、送付ができませんのでご注意ください。
(送付先)
〒951-8514
新潟市中央区学校町通2番町5274番地
新潟大学歯学部学務係
募集人員が少人数であり、個人情報の開示につながるおそれがあるため、公表しません。
試験成績について、受験者本人の(合格者及び不合格者)からの郵送による請求のみに対して開示します。
なお、開示できる試験成績は当該年度のものに限ります。
1 開示内容
本学部が課す科目ごとの得点、合計得点及び順位
開示請求受付期間 合格発表後、受験した入学年度末まで
開示期日 開示請求受付後30日以内
3 請求方法
次の①~④の書類を、下記送付先までお送りください。
① 必要事項を記入した入試情報開示請求書(本学指定の様式)
② 本学受験票(開示の際、同封のうえ返送します)
③ 氏名及び現住所を確認できる書類(住民票、保険証(写)、運転免許証(写)等)
④ 返信用封筒(標準長型3号(120mm×235mm)に送付先の郵便番号、住所(③に記載されている住所)、氏名を明記し、460円分の切手を貼ったもの )、「簡易書留」と朱書すること
(送付先)
〒951-8514
新潟市中央区学校町通2番町5274番地
新潟大学歯学部学務係