口腔生命福祉学講座

口腔生命福祉学科長 葭原 明弘 


    福祉学教授 大内章嗣
    福祉学教授 神子島旬子
  口腔保健学教授 吉羽邦彦
  口腔保健学教授 小野和宏
  口腔保健学教授 葭原明弘
  口腔保健学教授 濃野要


教育内容

早期臨床実習 Early Exposure to Clincal Practice
臨床歯学演習 Introduction to PBL
歯科衛生士概論 Introduction to Dental Hygiene
人体のしくみ Human Body Mechanism
口腔の科学 Oral Sciences
歯科衛生学 Dental Hygiene
歯科衛生学実習 Dental Hygiene Practice
栄養学 Science of Nutrition
社会調査法 Methods of Social Research
衛生学・公衆衛生学 Hygiene and Public Health
歯科診療補助 Assisting for Dental Practice
臨床歯科学 Clinical Dentistry
歯科衛生士臨床実習 Clinical Practice for Dental Hygienist
訪問歯科診療 Home-visit Dental Services
社会福祉原論 Theory and Practice of Social Welfare
地域福祉論 Community based Social Work
保健医療制度 Health Care System
社会福祉経営 Management of Social Service
社会保障論 Social Security
公的扶助論 Public Assistance
児童福祉論 Child Welfare and Family Services
障害者福祉論 Welfare for People with Disabilities
高齢者福祉論 Welfare for The Elderly and Long-term Care
権利擁護と成年後見 Advocacy and Adult Guardianship
更正保護制度  Rehabilitation Services for the Sentenced Person
社会福祉援助技術論 Theory of Social Work Skills
社会福祉援助技術演習 Social Work Skills Training
社会福祉現場実習指導 Training and Practice of Social Work in the Field
社会福祉現場実習 Practice of Social Work in the Field

研究内容

口腔生命福祉学講座(口腔保健学分野、福祉学分野)
 2004年の口腔生命福祉学科の開設に続き、2008年に大学院医歯学総合研究科口腔生命福祉学専攻博士前期課程(2年課程)、2010年には博士後期課程(3年課程)を設置しています。
 同専攻では、口腔生命科学を基盤としつつ、実践的な社会福祉額領域との学際的な研究を推進し、これら分野における研究成果を地域や国際社会で展開できる高度専門職業人を養成しています。

【主な研究テーマ】
・健康寿命の延伸に寄与する口腔関連要因の特定およびトータル・ヘルスプロモーションの推進に関する研究
・ウエルビーイングの実現に向けた保健医療福祉統合システムの構築に関する研究
・口腔保健との他職種連携の包括的有効性に関する研究
・知的障害者向け口腔保健支援プログラムの開発

臨床内容

医歯学総合病院お口の健康室では、歯のクリーニングを中心としたお口の健康管理、歯科治療後のメンテナンスを行っています。

歯と歯ぐき(歯周組織)の健康を保ち、生涯を通じて健やかな口腔の機能を保つことにより「美味しく食べる」ことができるよう支援するという視点から、診療とともに、口腔生命福祉学科学生の臨床教育の場としての役割も担っています。


分野のホームページ

https://www.dent.niigata-u.ac.jp/faculty/oral/teacher/

附属病院のリンク

https://www.nuh.niigata-u.ac.jp/departments/center33

社会貢献

【主な地域貢献】
・口腔保健および福祉に関して、国や地方自治体(県・市など)、および学校等施設で開催される会議への参加、および講演会
・各種歯科保健活動の実施
・口腔保健および福祉に関して、国や地方自治体(県・市など)で実施される各種事業への指導および助言
・日本歯科医師会や都道府県歯科医師会等が実施する事業への指導および助言